MoE Wiki 非公式ミラー(無料レンタルサーバーに設置)

Top / モンスター / ツアー情報

ツアー募集で動画を公開したり生放送(配信)をされる方がよくいますが

公式サイトの動画公開 ガイドライン[外部リンク]必ず読んでおきましょう

このページではBossに相等するMob、Bossに匹敵する強さをもつMobの補足説明を行っています
ツアーやPTプレイの参考に使ってください
中にはソロで倒せる人もいると思いますが、そういう人を対象にしたページではありません
パッチなどにより、ここに書かれている情報が最新でない可能性もありますので、他のページも参考にしてください

Present Age

キング バジリスク [スルト鉱山]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
  • 参加前
    • 各自 バジリスクの血清・マジックリムーブポーション を準備しておく。
  • 戦闘
    • 戦闘は部屋の中で行う。
      通路で行うと、通路外にいるバジリスク ガーディアンとまで同時に戦うはめになる。
    • バジリスク メイジは最優先で倒す。
    • キングのストーン アイで動けなくなったら、マジックリムーブポーションで解除を。
      POTディレイに注意
友好の変化
なし

バジリスク マザー [スルト鉱山]

推奨人数
1PT (死の魔法が使える人必須)
攻略のポイント
  • 参加前
    • 各自 バジリスクの血清 を準備しておく。
  • 戦闘
    • バジリスク ガーディアン2体が倒されている間しかマザーへの攻撃ができない。
      この為、出来る限り同時に倒すことが望ましい。
    • バジリスク メイジは最優先で倒す。
    • マザーは高魔力のメガバーストを放ってくる。
      魔法威力を下げるために死の魔法のスピリット ドレインで魔力を下げ、
      魔法ダメージ軽減のために強化魔法のエレメンタル アーマーで抵抗を上げると良い。
      レインボーショットやネゲートミストも魔力を下げることが可能。
    • マザーは死の魔法のヘル パニッシュを使ってくる。
      PTが物理攻撃主体ならば、死の魔法のロットン ブレス等のBuff剥がしで効果を消していこう。
      6つdebuffを打ち込みヘルパニッシュの効果を発生させない戦い方もある。この方法ではヘルパニッシュ時に手を止める必要がなく楽である。
      魔法攻撃主体なら無視して魔法を撃ち込めば良い。
      火・土魔法は殆ど通らない、風属性の複合魔法ウインドインパルスや無属性のカオスフレア、ホーリークロスが良い。
友好の変化
なし

アスモダイ デューク [ムトゥーム地下墓地]

推奨人数
2PT
攻略のポイント
周りにいるのはアンデッドMobばかりなので、銀製武器を用意するとダメージ効率が良い。
最下層の祭壇中央まで乗り込んでしまうと、Mobの圧倒的な数の力に押しつぶされてしまう危険性が高い。
乗り込むのは通路と祭壇中央の連絡路くらいまでにし、弓などの遠距離攻撃でデュークを通路辺りまで釣ってから倒そう。
現在はその手前のフロアにヘルナイトが存在しているため、注意を促したい。
友好の変化
骨・イクシオンの友好Down

ヘルナイト [ムトゥーム地下墓地]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
ダークネス フォースのエフェクトのようなオーラを纏っているベヒモス装備の剣士。
悪魔属性らしく、カースオブデスやセイクリッドレクイエムの対象となる。
周りにいるのはアンデッドMobばかりなので、対するにあたって銀製武器が効果的。
ヘルナイトのPOP地点はロッソやスカルパス等が密集してるため、人数が少ないときは遠距離攻撃でヘルナイトを最下層の階段(マミーとマミーの間)まで釣ってから倒そう。
周囲のデスナイトにリンク(DKと友好状態であっても襲ってくるので注意)
使用技・魔法
 通常攻撃
   AC0で150〜180のダメージ
 火属性魔法
  メガバースト、ヘルオーブン
 技
  デモニック カース
   STが高速で減りすぐに0になる MRP、減る前にエクゾで解除可能
  ゲート オブ ネザーワールド
   死霊騎士?体 召喚、DK友好があっても襲ってくる上に倒すと友好が減る、自爆はしない
  ヴァルキリーブレイド
   AC0で200前後のダメージ
  一閃
   AC0で160前後のダメージ
  ラウディ ウェイル
   耐無属性0でATK50ほどダウン
  ホラー クライ
友好の変化
デスナイト+骨の友好Down

シャドウナイト [ムトゥーム墓地]

推奨人数
1PT〜2PT
攻略のポイント
タイムリミットとして、出現から1時間でDEPOPする。
回避がとても高いため、物理攻撃を当てるのはさぞ困難となる。
エリア コーリングもあるため、距離を十分においても突然に呼び寄せられることもあるため油断は禁物。
グレイヴン・骨の両友好推奨。これらがあるとシャドウナイトとの戦いにほぼ専念できる。
昼間に限れば骨の友好は不要だが、戦闘が長期化して夜になったりすると目も当てられない。
アルビーズの森側であれば、昼夜問わず他の敵との戦闘を避けれる。

剣士型
右手にグレート ソード、左手にウォー シールドを装備している。
高火力であるため、ヴァルキリー ブレイドやブラスト スラッシュもかなりのダメージに。
それを利用してリアクティブダメージを与えるのも手の内。
物理攻撃に対してスタン ガード、カミカゼを使用する。
デモニック カースの対策としてMRPの用意を推奨。
使用魔法のヘルバーストやヘルオーブンにも注意。火耐性が一番低いので、リベンジ ガードなどで跳ね返せばかなりのダメージを与えれる。
魔法AIなので時折距離を取ることがある。
範囲攻撃のブランディッシュ ビートや魔法のヘル オーブンをグレイヴンが巻き込まれると、シャドウナイトに敵対するため、ちょっとした囮になってくれる。
ただしその場合はこちらが範囲攻撃でそのグレイヴンに攻撃してしまわないように。
格闘家型
両手にナックルを装備している。
剣士型との相違点として、HPは高めであるが魔法は一切使用しない。
また、AIに関しても接近重視とするタイプ。
範囲攻撃のビッグバン フィストでグレイヴンも攻撃してしまう。

キング ファンガス [アルビーズの森]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
オルヴァンパピーが徘徊しているので、オルヴァンの友好は必須。
ポイズンファンガスの全滅が条件POPなので、手分けして倒していけば容易に出現させることができる。
毒Dotが総じて4種類もあるため、スワンダンス、高地属性抵抗、ポイズンスポア以外をキュアポーションで除去などが良策。ドルイドマスタリーもちならロットンと物理ダメージしか受けない。
また、ロットンブレスでbuffを剥がすのにも注意したい。
ポイズンファンガスのREPOPに注意。

マンイーター プラント [アルビーズの森] 20150421実装

推奨人数
2人〜1PT
攻略のポイント
スプリガンキャンプの全滅が条件POPなので、パニッシャや罠牙であればソロで簡単に出現させることができる。
1PTいれば範囲攻撃が無くても出現させることは容易
高ATKの物理攻撃と〜〜シードという魔法攻撃を使用
また同時に3体POPするので、湧かせる際はキャンプ中央から離れて、一匹ずつ釣るのがベター
スプリガンのREPOPと友好に注意。

メビウス [タルタロッサ・パレス]

推奨人数
2PT
攻略のポイント
呪文抵抗がないという人は技のフェザー ショットやメイジ系のクロス、サイドワインダー等を優先すれば被害を多少抑えれる。
強化魔法、音楽持ちは、強化魔法90エレメンタルアーマー、音楽1ヘビースネークの エチュードを使うことで自他の魔法、および魔法ダメージ必中技の被害を最小限に 抑えることができるため積極的に使うとよい。
また、常時強化魔法70ディバインシールドをかけておくことで、不意の落下による スクリューの魔法にも対処できる。(一発防げることで、岸にたどりつけるかつけないか を分けることがある)

タルタロッサ セイクリッド
スタート地点。 魔法を主に使用するので、攻撃に専念すれば詠唱妨害は容易。
ライトウィング、レフトウィング、メビウス討伐後に、振り出しとしてPOPする。
 ↓
アイアン アーム
フラップス ウィングを使用するため落下注意。
周辺のmobを倒してからであれば専念して戦える。
残念岩(ジャイアント ロック)、残念石(ジャイアント ストーン)との抽選POPのほうは討伐条件順番の対象外。
 ↓
タルタロッサ ヘッド
赤線部隊(レッドライン3体、チーフ2体、キャプテン1体)とのリンクに注意。
ヘッドを攻撃すると赤線部隊が一斉にリンクするため、先に赤線(レッドライン)を順番に倒したほうが良い。
赤線などのREPOPにも注意。(討伐から10数分後)
タルタロッサ セイクリッド、アイアンアームに取り掛かる前に、 こちらの赤線部隊を壊滅させ、最速でタルタロッサ セイクリッド、 アイアンアームを狩ってヘッドの元に向かえば、 ヘッドと1対1で戦うことができる。
火力に自信がある場合はそのようにすると楽になる。
尚、後のタルタロッサ プリースト、ジャイアントは遠くの場所でPOPするため、人数が2PT前後の場合は1PTずつ二手に分かれて討伐するのも良し。
 ↓
タルタロッサ プリースト
上級魔法に注意。ピンチになると回復魔法も使用するので、すぐさま倒したいところ。
尚、上空のエアーがリンクするので注意。フラップス ウィングにより落下してしまう事故もあるため用心するように。
 ↓
ジャイアント
ナイト、リバースとのリンクに注意。
ジャイアントに攻撃すると、ナイト2体、リバース2体がリンクして襲い掛かる。
ナイトまたはリバースを攻撃すると、ジャイアントが同族リンクをする。
サイズが非常に大きいため、ターゲットの妨げにもなりうるので混戦はなるべく避けたい。
ナイトはタックルを使用するため、壁を背後に戦わないと、水中に落とされることがある。またリバースにはラグの影響かディバインシールドが何枚もかかっていることがあり、事前にヘイトのない魔法ではがすか、物理攻撃のできる者が積極的に攻撃をしかけるとよい。
ナイト、リバースを釣るさい、ヘイトをとって建物の外にすぐでてしまうと、なぜか ぐるっと迂回するようにでてきてしまい、墓地霧をかけた状態でも内部のタルタロッサを すべて引きつれてしまうことがある。そのため、ヘイトをとったら、できるだけ近距離 を維持しながら、外に釣りだすのが望ましい。 リバースは魔法を持っているため、死魔法40プリゾナーヴェイルで詠唱を封じた状態で 外部につり出すと、まっすぐつることが可能。
ジャイアントはヴォルテックスホイールを使用するため、できるだけ壁を背に戦うこと。
プリーストを討伐する前に、予めその周辺のmobを倒しておけばジャイアントに専念できる。
ヘッド討伐の際に二手に分かれている時、戦力が不十分の場合はヘッド側の組も来させて合流するのも手の内。
 ↓
タルタロッサ クイーン
魔法攻撃やウィークネス ボルトに注意。高抵抗でない限りは厳しい。
前述のリバースのように何枚もディバインシールドがかかっていることがある。
ダンサーがいればスワンでオーブンや毒雲を容易に除去できる。
ポイズンクラウドはキュアポーション等でも即座に解除可能。 MPが尽きるとホーリー リカバーでMPを回復する。 キング、ビショップにもバフをかけている。
タルタロッサ ビショップ
クウェイクビートによって落下する恐れがある。そのため、キング同様に残念岩とは反対側の安全地帯での戦闘を推奨。
タルタロッサ キング
ストーム ウィングによる落下で死亡を避けるべく、安全地帯での戦闘を推奨。
自己buffとしてバーサークを使うため、火力は高め。
条件の3体を一斉に相手しては危険なので、キング、ビショップ(順序不問)→クイーンの順に安全地帯で討伐すればより安全に戦える。
 ↓
ライトウィング
移動速度が非常に低い。HPが50%以下になるとHAで回復する。
攻撃手段が手薄なので、少人数でも問題ない。
が、MOB全般への集中力の適応が最近実装されたため、攻撃密度、火力によっては HAの回復に押し負けることがある、間隔の短い攻撃、瞬間火力のある攻撃、 魔力を低下させるdebuffを使用することが望ましい。 メビウスにもバフをかけている。
レフトウィング
ライトウィング同様、移動が遅い。こちらはサンダー ボルト、ストロング ボルトを使う。
また、ヘルパニも使用するので詠唱しきった時は迂闊に物理攻撃を与えないように。
メビウス
ダイアモンド スキンで自己強化している。
魔法攻撃が非常に強いため、生半可な呪文抵抗でも大ダメージを貰う。
カオス、ヘルファイアが直撃すれば抵抗0は即死に至る恐れがある。
ダンサーによるスワンで毒雲、メテオの除去だけでも戦況に大きく響くだろう。
また、ストーム ウィングも使うので、安全地帯まで連れてくれば落下死は間逃れる。
接近するとフェザー ショットや物理攻撃をしかける。これもかなり強め。
死魔法が使える者は、エピデミックオールでメビウスの自然回復を抑えると、 メビウスがホーリーリカバーを使った状態でmpを魔法を使わないところまで減らせば、 次のホーリーリカバーのディレイが貯まるまで、魔法を撃たせないようにできる。

各条件POPタルタロッサはすでに狩られていることもあるので、先ずコマンド「/tar」で生存確認するとよい。

  • 出現させる過程での注意事項。
    • 1 タルタロッサ タイフーン
      戦わずにやり過ごすのが基本。
      タイフーン付近では魔法詠唱・音楽使用厳禁。ペットはケイジにしまい、召喚・下僕は野に放つ。
      • 死魔の霧をかけて反応範囲を狭めて離れた位置を静かに通り過ぎる。(1PT未満かつ慣れている人向け)
        タルタロッサ ルークのいる上の段から迂回する。HP回復は橋を渡りきってから行う。(一般的なやり方)
      • 攻撃を受けてしまった場合でもInvPotやセンスレスなどタゲ切りでやり過ごす。
        反撃を行うとそのタイフーンとリンクしたタイフーンを倒しきるまで執拗に追い回してくるので禁止。
      • 戦わざるを得ない場合は壁を背にして戦うこと。
    • 2 タルタロッサ エアー
      • 壁を背にして戦うこと。
    • 3 水中に落とされたら
      • おちついて周囲にスクリューやデンキウナギがいないか確認。
        どちらも魔法攻撃をしかけてくるので注意。
      • テレポートクロースを使える者が上に残っているなら橋の下で待機。
        不在なら合流方法についてPTメンバーと相談。
        勝手な行動を取ると全滅の恐れあり。
    • 4 水中で死亡した者の救出
      • ミイラ取りがミイラになってしまわぬよう、リザ持ちとともに 水中で等速戦闘が可能な、水泳もち、召喚もち、調教もちが護衛としてついて いくことが望ましい。周辺のスクリューを処理し、その後蘇生する。
    • 5 リンクを引き起こすmobの関係はよく理解しておくこと。
      • 特に祭壇のトリガー、パラディンの関係はよく理解しておかないと、全滅することがある。
        特にトリガーはリンク反応によるサイドワインダーがリンクしてくる際、パラディンを 引き連れてくることがあり、それをさらに殴ってしまうとスラッシュまできてしまう。 不慣れな者がいる場合は、よく説明するか、先に殲滅してしまうなど、対処が求められる。
    • 6 repopに注意。
      • 特に、祭壇でのスラッシュ、サイドワインダー、パラディンに気をつけなければ ならない。スラッシュとパラディンは15分、サイドワインダーは10分である。 戦闘中に彼らがrepopすると、混戦になり、非常に危険な事態になりかねない。 PTメンバーの火力をよくみて、何回repopするか、そしていつrepopするかを 把握して戦闘したい。
友好の変化
イクシオンの友好Up

オーク ジャイアント [ダーイン山]

推奨人数
1PT〜2PT (東・西・南西にいる条件オーク3匹を倒すための人数)
攻略のポイント
オークジャイアントを焚き火で囲まれた三角形の外に出すと、周囲のオーク エクソシストがリンクしてしまう。
以上の2点にだけ注意を払おう。

サベージ キング [イプス峡谷]

推奨人数
2〜4PT
攻略のポイント
北のカカオが生えている辺りを拠点とし、逃げる際は必ずこの拠点の方に逃げること。
WoV(広範囲強制停止)→EoW(広範囲大ダメージの罠)コンボが強烈。
ラグによる影響なのか、たまにWoV→EoW→WoVがの効果が切れた瞬間さらにWoVという理不尽な攻撃をしてくることも。
一応、タウント ダンスでWoVを解除することはできるものの、そのためには誰かが常時踊っていなければならない(WoVが見えた時点で動けなくなる)ため、状況から言ってもあまり現実的ではない。
EoWは爆心地に近いほどダメージが増えるため、可能であればできるだけ距離を取るとよい。
その際は上記WoVおよびボス自身が使用する矢であるバインディング アローの効果による足止めに注意すること。
弓の射撃は透明化で回避できる。WoV時にインヴィジブルポーションが飲めると生存しやすい。
南を拠点としたり逃げる際に東や南に逃げると、ランサーやドルイドが反応してしまう。
また、竹の位置を拠点としてそのボスを連れてくれば、他のサベージとの戦闘を避けれる。
その場合、竹を伐採しに来た人に注意すること。 大変強いMobたちなので、攻撃開始時間を予め決めておくとよい。

異国の剣士 [イプス峡谷]

推奨人数
1PT
リザ使い必須。
死魔使いが1人は欲しい。
攻略のポイント
南東にいる下忍13人全滅で5つの地点のどこかにPop。
但し、連続で戦う場合は、REPOP時間15分の待ち時間が必要。
詮索の際、「難知如陰」で姿を消していることがある。 攻撃力が高く、移動速度も速いため、専用技によって瞬殺されることもしばしば。
格上アクティブのため、高ステータスのプレイヤーに反応して襲うので、辻斬りには注意。
アイス ボール、ウェイスト エナジー、バインディング ハンズなどの鈍足Debuffは常にかけて、異国の剣士の機動力を制しながら遠距離攻撃中心で戦う。
鈍足debuffの中でも重要なバインディングハンズの効果が抵抗で軽減されるためあらかじめエレメンタルブレイクを3度入れておくことがある。
「其疾如風」の移動速度上昇buffや「其徐如林」のHP自然回復量上昇buffは、死の魔法「ロットン ブレス」などで剥がすといい。
6つdebuffを入れて効果を出させないようにするのが楽である。
近接は防御・攻撃反射を上手に使い、ヒット&アウェイを心がける。
できる限り火抵抗を装備で高めておくと侵掠如火で即死することはなくなるのでおすすめ。

ウォーター ウンディーネ [イプス峡谷]

推奨人数
1PT(地上戦) or 2PT(水中戦)
攻略のポイント
地上戦
 準備するもの ブラックバンブーロッド+釣りスキル100 or シップ釣竿+海王シップ装備+釣りスキル100
 橋の上に登って、向こうのつり橋の真下あたりまで引き寄せる。
 橋の下に降りて、下から丘の方に引き寄せる。
 引き寄せたら戦闘開始。WoVとヘルオーブンに注意。
水中戦
 回復魔法リザレクション、強化魔法バブルボールは必須。
 地上戦の時同様にWoVとヘルオーブンに注意。

サーバーによっては、文字通りに日本語の通じない厄介者がイプス・ガルムともに長時間張り付いていることがツアーする上でのいちばんの難点である

ウォーター ウンディーネ [ガルム回廊]

推奨人数
1PT(地上戦) or 2PT(水中戦)
攻略のポイント
基本戦術はイプスの時と同じ。 そばにイクシオンがいるので、イクシオン友好の有無によっては難易度に差が出てくる。
夜間(19:00-24:00)は暗殺者が崖上から降りてくることもあるので要注意。

忍者・御庭番 [ガルム回廊]

推奨人数
2PT〜3PT
攻略のポイント
暗殺者GT19〜24時Pop、忍者・御庭番GT21〜24時Popなので、GT21時までは様子見でも構わない。
暗殺者はRePop間隔短い、高回避、遠命中と非常に厄介。
忍者(コグニート♀)は取巻きの暗殺者の強化版といったところ。
御庭番(バンデモス♂)は高ATK(近中距離の物理攻撃)・高回避・高命中・高速移動のMobで、出現直後にワールドオブビジョンを行う。
洞窟内・奥で耐久戦を展開している人はこのWoVの餌食になりやすいので注意すること。
御庭番の強さに加え、取巻きの暗殺者の存在、POP時間制限 など、御庭番攻略はとても難しいだろう。

イーゴ マインド [ガルム回廊]

推奨人数
1PT〜2PT
攻略のポイント
前回の討伐、もしくはDePopから1時間でRePop。RePopから1時間でDePop。
付近にジグルド(イクシオン)がいるため、イクシオンの友好は必須。
各PTに射程21以上の攻撃が可能な人、回復魔法(GH・HA・RA)強化魔法(BB・DS)神秘魔法(TA)が使える人を割り振ると良いだろう。
また、地上から召喚ombで迎撃しに向かわせるのも手の内。 イーゴ マインドの攻撃は水属性の魔法攻撃が主体なので耐水属性の上昇する装備が効果的。
ハンズ オブ カースを解除するためのマジックリムーブ ポーションを、
水中呼吸用のキャビアパスタやアワビの握り寿司を用意しておくと良い。

キング ザブール [エイシス・ケイブ]

推奨人数
1PT〜3PT
攻略のポイント
全体の戦力によってコーリング狩りかキング島占拠狩りかを決定する。
どちらのケースでも周囲の取り巻きにグレイブヤードミストをかけることで 混戦を防止する。
コーリング狩りの場合には、安全圏の島にて待機しながら行う。
リンク防止のため、まずキングザブールをコーリングする前に手前のソーサラーをコーリングして処理するのを忘れないこと。
占拠狩りの場合は、多数の取り巻き処理による友好低下があるが、友好が要らないPTに処理を頼むか、
最後のみコーリング狩り、もしくは1PTでザブールを倒せる戦力があるならば、
そのPTをいちばん最後に友好取得させれば大丈夫だろう。
いちばん最後のPTは取り巻きは無視しザブールを最優先で倒せば、
すでに取り巻きのヘイトを稼いでいたとしても、友好取得後に死んで誰かからリザをもらえば問題ない。
イクシオン族であるため回復ヘイトが強力。ヒーラーはタゲ切り手段を持つと良い。
友好の変化
キング ザブール:イクシオンの友好最大Up
取り巻き:イクシオンの友好大幅Down

スコーピオン キング [ミーリム海岸]

推奨人数
2〜3人
攻略のポイント
近接・弓銃・魔法など、どんな構成でも撃破可能。
ただし、攻撃レンジが長く、移動速度もそこそこ速いため、余裕を持った回復が必要。
友好の変化
マブ教の友好上昇

The Legend of Duelist [城下町ビスク北西エリア]

推奨人数
20人〜
攻略のポイント
The Legend of Duelist(以下「伝説」)は、以下の4種に分かれる。
出現条件としてプレイヤー20人を募る必要があり、REPOP時間は6時間と非常に長く、出現時間にも限りがある。
御庭番
回避がとてつもなく高いため物理攻撃をよく避けるが、数当てればいずれは当たる。
必中の技や魔法で攻めれば順調にダメージを与えられる。
標的にされないよう、壁役もいればより効率的に戦える。
チャンピオン
ステータス上、伝説の中では、ステータス上でも最弱の位置にあたる。
当ページでも情報を参考にするまでもないほど、普通に戦っても倒せる範囲である。
ナイト
通称「オーガ」。
WoV+EoWによる即死級コンボがあるため、死ぬ覚悟前提で挑もう。
範囲攻撃をいかに回避するか、遠距離攻撃のできる人がポイントとなる。
囮(ミラージュミミック・召喚ペットなど)の存在も重要な役目になる。
長期戦闘が予想される可能性もあるため、戦力の壊滅は極力避けたい。
死体から早やかに回収すべく、2階のソウルバインダーでホームポイントの変更を推奨。
ウォーロック
高魔力のメイジタイプ。
高威力の魔法攻撃のみならず、HAの回復量が700前後という別次元の回復量に圧倒されがちになる。
高火力のアタッカーが不足していると、悪くて長期戦に、最悪では最後まで削りきれない恐れがある。
抵抗もかなり高いため、魔法攻撃には期待しがたい。
対策として、魔力や抵抗を下げるテクニックを使用してdebuffを付着させてステータスの弱体化を計らうと多少マシにはなる。

ファイアー ゴーレム [ビスク地下水路]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
通称「火ゴレ」
戦闘開始前に、PTメンバーにリジェネを配るなど対策を取っておくと良い。
戦闘が始まり次第、火ゴレによるDoT攻撃で魔法の詠唱が困難になる。
また火ゴレはダメージを与える事でビットが出現するので、中途半端な攻撃は逆効果になる。
ヒーラーは極力ビットから離れる事が肝要。 ビットを即座に殲滅かタゲを前衛に集めつつの回復・攻撃を心がけるべし。

ガイア [ビスク地下水路]

推奨人数
2PT〜3PT
攻略のポイント
討伐優先順位
「金→銀→茶→ガイア ビット→紫、ガイア、緑」
もしくは
「金、銀→茶→ガイア ビット→紫、ガイア、緑」

ワンダラーゴーレム(金)

WoVでこちらの行動を制限するため、PT壊滅の根源ともいえる。
ヘルパニの詠唱もするので要注意。
WoVに対しては、他のゴーレムの標的から避けるべくInvPで対策すると良い。
WoVは無抵抗で軽減される。食事、装備、音楽強化等で無抵抗を上げると硬直時間を減らすことができる。
ルーンゴーレム(銀)

高魔力の魔法攻撃をしかけるメイジ型。詠唱妨害が可能なので、阻害しながら倒そう。
ゴーレムハイプリースト(茶)

高魔力の回復魔法を敵のゴーレムに配るヒーラー型。こちらに対してはロットンでbuffを剥がす。
REPOP時間が短くガイアを倒すまでにREPOPすることもある。
ガイア ビット

ガイアとほぼ同等の攻撃をする。茶が終わり次第討伐にかかると良い。
ガイア以上に攻撃力が高く、高威力地属性攻撃技があるため、魔法職はできるだけ近づかないように。
前衛はそれの対策に耐地を装備やレランなどで上げると尚良い。
WOVと異なりタイムフリーズはMRPで解除可能であるため持参しておくと良い。
ガードブレイクのチャージドフィストが高火力で繰り出されるため、ガードブレイクされない防御技の準備をあらかじめてしておくこと。
ガイア

地震、強地震による被害を減らすべく、壁際に追い詰めることで攻略しやすくなる。
不意にコーリングで足元へ引き寄せられることがあるため、油断せず落ち着いてて離れよう。
ミスリルガーディアン(紫)

攻守に優れたゴーレム。ビッグバン フィストでの巻き添えに注意。
檻の外のものと異なりチャージドフィストは放ってこないことを理解しておくと 盾で処理しやすい。 火力薄の場合は無視してガイア討伐後に。
ストライカー(緑)

守備力に優れている。 攻撃面に関しては火力は高くないが、使用するキック技のリボルトによるBuff剥がし+鈍足、ドロップによるガード貫通+硬直があり少々厄介。

討伐状況が進行していないと、死亡からの復帰が非常に困難になる。
死屍累々を覚悟するにあたって、いざというときにはリザポを携帯しておきたい。
リザレクションが可能な魔法使いもいざという時MPが足りなかったり詠唱が通せない ことも多いためリザポは重要である
ガイアやガイアビットを抑える壁、盾役がいれば尚良い。
また、ガイアやビットにペット、大砲、物まねの分身等による囮戦法が有効。
ゴーレム達を1箇所にまとめると近接に負担をかけやすくなってしまうため、所々散らせつつが望ましい。

ギガース [レクスール・ヒルズ]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
Pre最高の物理攻撃力を誇る巨人。通称「丘ギガス」。
防御手段を持たずに肉弾戦をしてしまうと、圧倒的な力の前に殺されてしまう。
各自、反射技やタゲ切り技を上手に使って戦おう。
回復ヘイトに敏感なので、回復を担当している人は注意。

ナジャ [イルヴァーナ渓谷]

推奨人数
2PT(遠距離攻撃タイプ推奨)
攻略のポイント
ディバインシールド(DS)は必須。
破壊魔法使いなら、最初から最後までマジックブーストを用いてアイスボール連射。
弓や銃で攻撃する場合、DSが切れたら少し下がりながらDSをかけなおす。
DSは最優先で常時かけておく。
ソーンスキンが使えるなら、常時かけておく。
コーリングを受けたらすぐに離れる。
ワールドオブビジョンを受けたら、すぐにインヴィジpotを使い効果が切れるまで待つ。
竜の息吹によるノックバックからの落下死に注意。

ゴッドファーザー [イルヴァーナ渓谷]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
高速攻撃、高火力、低HPのドワーフの酋長。
クリティカルカウンターに注意。
また、ドワーフ達のリンクにも要注意。
友好の変化
ドワーフの友好Down

ギガース ツイン [イルヴァーナ渓谷]

推奨人数
2PT
攻略のポイント
まずは高台の下まで1匹づつ釣って戦おう。下での戦いに慣れたら、前線を林の外周間際、内部へと移して行くと良い。
内部で戦う際に、気をつけるのは以下2つのNPC。
 バエルシャーマン:ツインと比較すると軽く見られがちだが、130ダメージ(火抵抗0)を超えるバースト放ってくる。
 大木:伐採オブジェクト。Mobや味方をターゲットをする際に非常に邪魔な障害物となる。

火口の審判者 [エルビン渓谷]

推奨人数
1PT
リザレクションが使える人は必須。
攻略のポイント
炎を纏っている大牛。
・Pop条件
   辺境の森入口にいる「ブラックバイソン」の群れ。この中の大きな牡牛を倒す。
   山麓の村と遺跡の中間あたりにいる「ワイルドバイソン」の群れ。この中の大きな牡牛を倒す。
   山麓の村の北東にいる「ワイルドバイソン」の群れ。この中の大きな牡牛を倒す。
   以上の3頭の大きな牡牛を同時間帯に倒すと滝壺二段目の奥(東側)にPop。
   補足1 牛の群れは時間帯によって移動します。群れが見つからない場合は周囲を探してみてください。
   補足2 動物の生皮が14のがPop条件に関係する牛です。
   補足3 牝牛を叩くと群れの全ての牛が反撃してきます。叩くのは牡牛だけにしておきましょう。
   補足4 キーの牡牛はステータスが他の牡牛よりも若干高いため能力を調整して/conciderを使えば確実に見分けらます。
・「火口の審判者」について
   射撃ダメージカット5割あり。
   火属性の攻撃を受けると、その分だけ丸々回復してしまう。(ダメージカットによる回復量軽減はなし)
   一定時間ごとに周囲に「炎」を数体召喚する。「火口の審判者」は、この「炎」に火属性魔法を使わせて、HPを回復しようとします。
・「炎」について
   召喚後、一定時間経過でDepop。
   銃弓投げの人へ 当たり判定は名前のすぐ下辺りにあるが非常に当てにくいので注意。
・戦闘に関して
   「火口の審判者」の召喚した「炎」がDepopしたら突撃。

ミスト ワンダラー [エルビン渓谷]

推奨人数
1〜2PT
攻略のポイント
HP35000。1/10のダメージカットあり(発動条件不明)。通常攻撃AC0で150前後

 ・ソニック ブーム AC0抵抗0で物理ダメージ150↑+魔法ダメージ150↑の範囲攻撃。最新のbuffをひとつ剥がす
   [戦闘ログから推測したソニックブームの処理フロー]
   【ソニックブーム命中】
    →リアクティブやプロテクトオーラ有無判定
     →あり 物理攻撃防御or反射決定。反射(吸収)ダメージと貫通ダメージ確定
       →リアクティブor防御発生(○○ → ミスト ワンダラー : 160ダメージ(リアクティブ))
        →「○○ は ソニック ブーム を受けた」
         →魔法ダメージ発生(ミスト ワンダラー → ○○ : 魔法攻撃 165ダメージ)
          →最新buff1個消滅(ここでヘルパニbuffが消されても、物理ダメージは貫通分のみ)
           →ヘルパニ等を貫通した分の物理ダメージ発生(ミスト ワンダラー → ○○ : 5ダメージ)
            →【ソニックブーム終了】
     →なし 物理ダメージと魔法ダメージの値が両方確定
       →「○○ は ソニック ブーム を受けた」
        →魔法ダメージ発生(ミスト ワンダラー → ○○ : 魔法攻撃 165ダメージ)
         →最新buff1個消滅
          →物理ダメージ発生(ミスト ワンダラー → ○○ : 165ダメージ)
           →【ソニックブーム終了】
  【対策】食事buffで自ら「蓋」をすることでbuff剥がしを防げる。揚げパン推奨。

 ・ワールド オブ ビジョン ウンディーネやサベージキングが使うものと同等。
  【対策】食らったら即インビジPOT使用。発動前2秒程と発動後2秒程は、ワンダラーは硬直している。

回復ヘイトは殆ど無いようなので、回復&リザ役に専念のPCを定め、そのPCは絶対に攻撃しないこと。
そしてソニックブームに巻き込まれるのを防ぐため、ミストワンダラーの前方位置に立たないこと。
近接攻撃しているPCにブースト無しでHAをかけにいくと、ソニックブームの射程範囲内に入りやすいので、注意。
近接PCもそのことを理解すること。HAが来ないと恨まない、無茶を言わない。

フウマ・ハヤテ・フブキ [エルビン山脈]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
周辺の中忍のリンクにも注意が必要のため、予め倒してから挑めばリンクは比較的少なめに済む。
各々の共通として、中忍が使用するGHP、技に加え火遁の術も使う。
耐火抵抗なしではかなりのダメージになるため、距離をとっている間はそれに警戒しよう。
フウマ
般若の面をつけている男パンデモス。
3人の中では一番強い存在。
素手タイプで、まともに喰らうと早死にしやすいほど。
また、回復時にスパルタン フィストも併用するため生存率が高めでもある。
ハヤテ
刀を持った男ニューター。
刀剣タイプ。
比較的苦戦するほどではない部類にあたる。
フブキ
これといった特徴があまりない女コグニート。
罠タイプ。
NPCの罠は設置直後に発動するため、罠から距離を取りながら戦おう。

アウズンブラ [エルビン山脈]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
PTメンバーの火力に自信があるのなら、そのまま遠距離攻撃を中心にして倒そう。
火力に心配があるのなら、棍僧兵・拳僧兵のところまで連れて行き援護してもらいながら倒そう。
連れて行く際は他のプレイヤーの迷惑になる恐れがあるため、注意を促すこと。
アウズンブラの攻撃は一撃一撃が非常に強力なので、近接型の人は高Avoid率の盾で攻撃を受けながしながら戦おう。
物理系の攻撃しかしないので、ヘルパニやルーレットなどによる反射は非常に有効。
但し、ヘルパニの場合はブル チャージの追加効果で消される点に注意。
友好の変化
サスールの友好Up(クエストを受けており、討伐時30m以内にいる必要がある)

サウザンド ドラゴン [飛竜の谷]

推奨人数
2PT以上(盾持ちの前衛が必須)
攻略のポイント
強力な近接範囲攻撃と多彩な魔法攻撃をくりだしてくるが、WoVのようなハメ攻撃が一切ない、力押しでくる漢らしいBOSS。
近接盾持ちはスリルと楽しさを存分に味わえるだろう。
戦闘開始後、ある程度のHPが減ると戦闘区域の入り口が閉鎖されるので締めだしに注意。
ほとんどの魔法攻撃をDSやマジックガードでAvoidすることができるが、使用頻度や反射するダメージ量、自身の防御テクニックの手数などによって取捨選択しなければいけない。
ギガブレイズブレスは被弾時、致死級のダメージを負いかねない&反射時の与ダメが高いので、積極的にリベンジガードを狙いたい。
咆哮後、地面から噴出するヴォルカーノバーストは間違いやすいが地属性。
罠のようなもので、魔法だがAvoidできないうえ、距離によっては5HIT↑が直撃し即死する可能性がある。
噴出前兆をよく観察し、迅速に退避を行おう。
前衛は盾(可能ならばエルアンバックラーでスキル91↑)、後衛は地抵抗を上げて臨みたい。

POPから40分経過後、サウザンド ドラゴンが誰もターゲットしていない状態が続くと、空へ昇りDEPOPしてしまうので、立て直しを行う際は注意が必要。

ストーム パニッシャー [ハティル砂漠]

推奨人数
1PT以上
攻略のポイント
使ってくる技に幾つか違いはあるが、基本的な戦い方はサウザンド ドラゴン [飛竜の谷]と同じである。
ただし、サンド ストームを受けると空中に舞い上げられ、落下耐性が無いとそのまま落下死させられかねないので注意しよう。
(抵抗0+落下耐性0で30*5程度のDotと200程度の落下ダメが入るので合計350ダメ程度) また、周辺のモンスターにも絡まれやすいので気を配る必要がある。 オアシスの付近で戦い、サンドストームで不意に浮き上がらせられた場合に着水する という手段があり、場所さえ許せば優秀である。 できる限り魔法を確実に防げる技や魔法はとっておき、サンドストームに対して使いたい。 リザードマンと敵対しているため、リザードマンに誘導しHPを削ってから倒すという手も 有効である。その場合、リザードマンにルートを奪われないように気をつける。

キマイラ [生命の檻]

推奨人数
1PT以上
攻略のポイント
毒ガスブレスがあるのでキュアポがあるとよい。
石化ブレスはMRPでは解除不可、タウントダンスかディバインシャワーで解除しよう。
なお石化中は物理ダメージ大幅カット、魔法はふつうにくらう。
全域に風属性の雷が落ちるため、風抵抗があると比較的楽に戦える。

幻竜カッシー [カドゥス洞窟]

推奨人数
1PT以上
攻略のポイント
オスはPOP後HP80%で入口から見て湖奥側→65%で湖左側→55%で湖右側→45%で左側のメスのいる陸上に移動する。
メスはオスのHPが45%になるまで行動せず、ターゲットも出来ない。

エルーカス クィーン [エルアン宮殿 エントランスエリア]

推奨人数
1PT以上
攻略のポイント
クィーンの周辺は扉のない部屋のような造りで、部屋内にベイブ(中サイズのエルーカス)とバルカーツイン(2体*2セット)が配置されており、全てを一度に相手にするのは厳しい。
クィーンとベイブがバースト系魔法とヘルオーブン、ポイズンクラウド等の魔法主体で、バルカーツインは素手と棍棒タイプで物理主体できます。
クィーンにダメージを与えると小さいエルーカスが与えた回数分出現してバーストを撃ってきますがクィーン撃破で消滅します。沸かせすぎないように火力低い人は殴らないように
ジャイアント?(ギガース)が徘徊しており、戦闘中に乱入してくると地震、強地震など厄介。
周辺のガーゴイル像はMob化しません。
グレイヴヤードミストを使用し各個撃破を狙う、スワン ダンスがあるとかなり楽になります。

アマゾネス クィーン [ヴァルグリンドの巣穴] 20150421実装

推奨人数
2~3人
攻略のポイント
キックのみと剣技とキックを使う2種類がいる、お供も同様。 お供二人を伴ってPOP。
HPやAC、ATKなどそこまで高くなく、その辺のアマゾネスの2〜3倍ぐらいの強さ。
お供アマゾネス エイドもほぼ普通のアマゾネスガードレベル。
クイーンを殴ってもMAP全域からアマゾネスが集結するわけでもないっぽい(多分)
周辺を片付けずに始めたり、トレイン等でMob数が増える可能性があるので、注意点はその程度かと。

紅の剣士 [エルビン山脈] 20150421実装

異国の剣士のこぐ姉版です。以下異国の剣士のコピペ改変

推奨人数
1PT
リザ使い必須。
死魔使いが1人は欲しい。
攻略のポイント
アウズンブラ道中にいる拳僧兵XX人全滅で、バジ地帯の蜂の卵がある木の下にPop。
但し、連続で戦う場合は、REPOP時間XX分の待ち時間が必要。
詮索の際、「難知如陰」で姿を消していることがある。 攻撃力が高く、移動速度も速いため、専用技によって瞬殺されることもしばしば。
格上アクティブのため、高ステータスのプレイヤーに反応して襲うので、辻斬りには注意。
アイス ボール、ウェイスト エナジー、バインディング ハンズなどの鈍足Debuffは常にかけて、紅の剣士の機動力を制しながら遠距離攻撃中心で戦う。
「其疾如風」の移動速度上昇buffや「其徐如林」のHP自然回復量上昇buffは、死の魔法「ロットン ブレス」などで剥がすといい。
近接は防御・攻撃反射を上手に使い、ヒット&アウェイを心がける。

クラーケン [ミーリム近海]

巨大タコ(イカ?)HPが20万と硬いため、少なくとも2PT以上を推奨。
沈没船へ進むために不可欠なので、クエストを進めたい人は「沈没船前提ツアー」や「クラーケン募集」に乗っかるのが最適。
討伐時、深海クエストを進めていると範囲内全員にクエストアイテム「結界石α」が手に入る。
※アイテム枠が満タンだと手に入らないので注意。

推奨人数
2PT〜
攻略のポイント
REPOP時間 RT40分
ある程度叩くと奥に移動するが、POP地点と移動地点の2点以外には移動しないため危険は少ない。
物理攻撃のレンジは長め、また範囲魔法を複数使ってくるのでDS推奨。
またペットの成長はしないため育成には使えない。

ヒトガタ [ミーリム近海]

大きなカイギュウ。ステラーカイギュウとの選択POP(レア)。
北西、北東、南西、南東の4地点のどこかにランダムでPOPする。各地点で同時にPOPすることがあるため、最大4匹POPする?
沈没船へ進むために不可欠なので、クエストを進めたい人は「沈没船前提ツアー」や「ヒトガタ募集」に乗っかるのが最適。
討伐時、深海クエストを進めていると範囲内全員にクエストアイテム「結界石β」が手に入る。
討伐時、ルート権を得たプレイヤーを含むパーティ全員にクエストアイテム「ヒトガタの肉」が手に入る。
※アイテム枠が満タンだと手に入らないので注意。

推奨人数
1,2PT〜
攻略のポイント
REPOP時間は無くステラーを倒していればすぐにPOP(体感5〜20匹程度)。
各地点で地形に違いがあり、足場のある地点でやるとかなり楽になる。
広範囲必中古い順から2つバフを剥がす技があり非常に厄介。
また、アクティブモンスターが多いので常に注意しておく必要がある。

オーシャン ウンディーネ [ミーリム近海]

海のウン様。
沈没船前提クエストの中ではかなり楽なボスだがカオスウンディーネと同じ超火力
沈没船へ進むために不可欠なので、クエストを進めたい人は「沈没船前提ツアー」や「海ウン様募集」に乗っかるのが最適。

推奨人数
1PT〜
攻略のポイント
REPOP時間 RT2時間
カオスウンディーネのコピーといえる能力をもつ、上記クラーケンやヒトガタに比べるとかなり柔いため楽。
討伐地点に宝箱がPOPする(RT2時間で消える)。
深海クエストを進めていて、クエストアイテム「古びた鍵」をトレードするとクエストアイテム「結界石Ω」が手に入る。

大魔王ダコ [ミーリム近海]

大型タコ。
大王ダコとの抽選POP(レア)で近海のトンネル(迷路)の先にある広間にPOP
討伐時、ルート権を得たプレイヤーを含むパーティ全員にクエストアイテム「大魔王ダコの足」が手に入る。
※アイテム枠が満タンだと手に入らないので注意。

推奨人数
1PT〜
攻略のポイント
広間の側面の入り口から遠距離攻撃で戦うのが楽。
レンジの長い魔法攻撃(範囲)が2種類あるため、PA、DS、マイティーシェルがかなり有効。
入口で戦っていれば、立て直しも容易

War Age

デミトリー [ムトゥーム墓地]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
WarAgeであることを忘れないこと
同じくWarAgeの敵であるコガシカカオ等と異なり、こちらはCC/DA(陣取り合戦)に直接関連したmobであり、軍属から攻撃を受けた際でも「狩り目的で害意が無い」等の言い訳は通用しない。
当然、そうして殺された場合も一切文句は言えないのでその点は覚悟しておこう。
また、N(中立)であれば何度でも狩ることができるが、軍属の場合は一度倒した時点で自軍NPCとなるため攻撃できなくなるということを覚えておこう。

敵としての能力はそこそこ程度。
一応、ステータス上では攻撃力も魔力もかなり高く設定されているのだが、基本的にNPC専用の牙技(のようなもの)を使ってくることが多く、2〜3人程度でも十分渡り合うことができる。
デミトリーの方から近づいてくるケースはあまり無いが、隣接すると通常攻撃の頻度が高くなり被害が増えてしまう。
火口の審判者同様の射撃攻撃に対する高いダメージカット能力(30〜50%?)を持ち、広範囲ブラッドサック(NPC専用技アブソリュートヴァンケット)を連打してくるため、遠距離攻撃主体ではなかなかダメージを与えることができない点にも要注意。
HPが半減したあたりから分裂してコウモリ(デミトリーバット)になる技を使い始める。しばらくすると集合するが、それまで本体にダメージを与えることはできない。
これらに加えて呪文抵抗力も比較的高めで、強さの割にしぶとい印象を受ける。
時間がかかればそれだけ他のプレイヤーに攻撃されるリスクも高まるので、できるだけ高い火力で押し切ろう。

また、そこそこの攻撃力と毒を持ったゾンビが無尽蔵に湧き出してくるため、こちらの対策も欲しいところ。音楽複合技セイクリッドレクイエム等が有効か。

コガシ カカオ [イプス峡谷]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
トレント系同様の高いダメージカット能力を有し、さらに遠近とも強力な攻撃力を備えた強敵。伐採の可否は不明。
非常に足が遅く、また遠距離攻撃はそのすべてがDoT扱いの攻撃であるため、遠距離攻撃とスワンダンスが揃っていればほぼ無力化できる。
HPが高く、前述のダメージカットとあわせて戦闘時間が長大化しやすい点に注意。
僻地とはいえWarAgeである以上、他のプレイヤーに襲われるリスクは常に存在している。

ダークナイト [イプス峡谷]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
ダークナイトは5体しかいませんが、どのタイプも強さはかなりのものです。
刀剣投げ盾タイプの1体は、ATK130前後の近・中距離攻撃をしてきます。
弓素手タイプの2体は、ATK130前後の近・遠距離攻撃をしてきます。
魔法タイプの2体は、AGI130前後の高回避型なので命中UpBuffを使わないと物理攻撃は当てられないでしょう。
WarAgeは対人戦闘が可能なエリアです。範囲技使用による同士討ちに注意しましょう。

Future Age

アイス ドラゴン [イプス雪原] 20150421実装

推奨人数
1PT以上
攻略のポイント
物理と水属性攻撃が主体になるので、なるべく水抵抗とACを装備等で上げて挑むと楽になります。
基本は千年竜シリーズと同じタイプの技・モーションになりますのでそちらを参考に。

周辺のアイスゴーレムが盾役に絡みにきてチャージドフィストしてくるので、戦闘前に墓地霧をかけておくか、絡まれたら火力はゴーレムの掃除を優先するといいでしょう。

Ancient Age

ギュスターヴ ジャイアント [ゲオの大空洞]

推奨人数
2PT
攻略のポイント
物理と水属性攻撃が主体になるので、なるべく水抵抗とACを装備等で上げて挑むと楽になります。
アシッドブレスは防御力を大幅に低下させるDebuffです。キャンセルマジック等で即解除すると即死を防げるかもしれません。

対 ギュスターヴ 戦(前哨戦)
 HP60%まで追い込むまでは湖での水中戦となります。
 HP60%以降は攻撃を停止して水中洞窟へ移動し、水中洞窟奥の広場で陸戦となります。
 (※移動開始以降は攻撃を一時中断し、水中洞窟奥の広場で待っていると良い)

対 ギュスターヴ ジャイアント 戦(本番)
 ギュスターヴ討伐後猶予も殆ど無く登場するので、ギュスターヴ討伐直前の位置やbuff管理を考慮しておきましょう。
友好の変化
なし

Quest of Ages

クイーン ヘズラー [リスティル(8年前のミーリム海岸)]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
参加前に各自確認すること
  1)ブランクノアピースにリスティルの記憶が封じ込められているかの確認(/noahpiece で確認可能)
  2)QoA内で死亡した場合、リザを貰ってもその場で復帰できないので注意
    出入口まで霊体で回収しにいく可能性を考慮し、ホームポイントをミーリム海岸への変更推奨
  3)出入口開門はGT6:00-12:59の間のみ、これ以外は新規入門不可
クイーン ヘズラーの倒し方
  1)砂浜にいるヘズラーガード 嫉妬、高慢、暴食(茶色)の3匹を倒す
  2)砂浜の海側に出現するヘズラーガード 色欲(茶色)を倒す
  3)砂浜の背の高い岩付近に出現するヘズラーガード 怠惰、憤怒、貪欲、ガード アザゼル(青色・大)の4匹を倒す
  4)砂浜の難破船付近に出現するガード シェムハザ(青色・小)を倒す
  5)背の高い岩付近にクイーン ヘズラー出現
    ヘズラーの子 〜 もファインスパイダーシルクを大量に落とすので美味しくいただきましょう
その他注意点
  1)ディバイン レッグス・ワーデン レッグスには手出し無用
  2)シー スパイダー nはファインスパイダーシルクをn個落とすので美味しい
  3)ガルフ スパイダーは基本無視

カオス ウンディーネ [グラフヴェルズ(128年前のエイシス洞窟)]

推奨人数
2〜3PT
攻略のポイント
・一度死ぬとリザを貰っても現地での復帰はできないので注意
・カオスウンディーネのコーリング射程に入らぬように十分注意して行動すること
  攻撃役=弓、銃、破壊、ペット
  補助役=強化魔法(DS)、回復魔法、神秘魔法(TC)、ダンス(チアー・スワン・ツイスト)
・近接攻撃の人がカオスウンディーネに挑むのは無策無謀すぎる行為
・チアーダンスを踊る等の補助役、後方からくる精霊除去役として立ち回るとよいだろう
・カオスブレイカー及びカオス特攻の付いた武器が有効
・グラフヴェルズは人数制限が20名だが、ホールオブインフェルノは人数制限がないようなので、
 先行PTがHoIに移動後に増援を呼ぶことが可能(HoIに移動した人数分、グラフに入ることができる)。但し時間が厳しいので注意。

ピクシー ウィザード [ケール・タングン]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
・浮遊するので刀剣などの近接攻撃型より弓・銃・破壊魔法などの遠距離攻撃型が有効
・HPが減ってくると回復魔法を使用し、押し負けてしまうことがある。
・できる限りの火力で望んだり、相手の魔力をさげるdebuffで対応していきたい。
・褒賞アイテムを貰う条件
  ルートを取ったPTメンバーであること、ボス討伐時にボス部屋にいること
  これら2条件を満たさないと褒賞アイテムは貰えないので注意

プリティ ゴースト [ケール・タングン]

推奨人数
1PT
攻略のポイント
・召喚魔法90大使+ブラッドルーレット(1名)、回復役(1名)
 この2名でほぼ勝てるが、スワンダンサーもいるとなお良い
・一定時間が経過すると床板が抜けるので床板の上では戦闘せぬようにする
・下手に手を出すとゴーストの矛先がプレイヤーキャラに向かってしまうので注意
・褒賞アイテムを貰う条件
  ルートを取ったPTメンバーであること、ボス討伐時にボス部屋にいること
  これら2条件を満たさないと褒賞アイテムは貰えないので注意

モリ・サーティーン [ケール・タングン]

推奨人数
2PT
攻略のポイント
・基本は異国の剣士と同じ
 鈍足buffをかけて動きを鈍くし、遠距離攻撃で仕留める
 ただしこちらは回復ヘイトがないため、堅い前衛、ペット等が壁となることも可能である。
 その場合は、回復技を使うことがないため、場合によっては機動力を制して遠距離でしとめる場合より速く倒すことができる場合がある。
 また、部屋が狭く、逃げ場が異国の剣士と比べ少ないことに気をつけなければならない。
・褒賞アイテムを貰う条件
  ルートを取ったPTメンバーであること、ボス討伐時にボス部屋にいること
  これら2条件を満たさないと褒賞アイテムは貰えないので注意

情報提供

  • とりあえずコメントページを置いてみました。 -- 漓翠 2012-08-06 (月) 03:05:56
  • 現状ではズラッと攻略情報が書いてあるだけですが、これも色々弄ればよりよい情報になるかと思います。 -- 漓翠 2012-08-06 (月) 03:07:53
  • 個人的に、火ゴレは雑魚優先で潰し、倒せそうなら一気に本体を倒す戦法が有効な気がします。また、火ゴレは「ファイヤーゴーレム」と「フレイムゴーレム」2体居たりします。 -- 2012-08-06 (月) 03:12:05
  • またガイアに関してですが、金→銀よりは金銀同時で行った方が詠唱妨害もできますしゴーレムが固まらなくてよいのではないかと実際やってみて感じました。それと何よりガイアではゴーレムを固められて集中攻撃を食らって沈む事が多いです。できるだけゴーレムを散らせる戦略というのをここに書いてもいいような気がします。 -- 漓翠 2012-08-06 (月) 03:19:19
  • という意見を出してみましたが様子見ながら反対や他の意見がなければ反映したいのですがどうでしょうか? -- 2012-08-06 (月) 03:22:45
  • 火ゴレのビット、罠ダメージでは増えませんでした。要検証でしょうか -- 2012-08-27 (月) 02:13:22
  • ガイア部屋のMOBはストライカー<ハイプリースト<ガイアビット<ワンダラーゴーレム≒ルーンゴーレム≒ミスリルガーディアンの長さでRePoPします。正確に時間ははかれてはいませんが、ミスリル、ワンダラー、ルーンのrepopはだいたい同じくらいで、20〜30分です。 -- 2013-10-02 (水) 03:18:17
  • 誤字や一部間違いを直しておきました、あとキマイラカッシー他多少の補足等を -- 2014-01-12 (日) 06:58:00
  • バジリスクマザー、ガーディアンとの戦闘中に卵が割れてベビー複数が攻撃してきました。いつ頃からそうなっているか、何がトリガーかはわかりません。以前にはそういうことはなかったとの意見があった為検証した結果です。この件についてご存知の方いらっしゃいましたらコメントお願いします。 -- 2014-05-17 (土) 21:44:27
  • いくつか項目が無かったBOSSを追加しておきました。 -- 2015-04-24 (金) 15:39:50
  • 近海BOSS追加。タコと沈没船(ハーデス)とかも近いうちに -- 2017-03-21 (火) 17:46:45
  • タコ追加。ハーデスはレイドなのと、近海Mobページに細かく書いてたのでそちらに誘導 -- 2017-03-23 (木) 15:47:40
  • リンク一覧に千年結晶竜&千年炎竜が無かったので追加しました -- 2021-11-27 (土) 17:33:56