MoE Wiki 非公式ミラー(無料レンタルサーバーに設置)

Top / 用語辞典

用語辞典

[公式-用語辞典]
https://moepic.com/database/glossary.php[外部リンク]

スキル・テクニック関連

※MoE全盛期の2000年代〜2010年代初期程度まで。
ガチャ産の新テクが増えまくり当時コミュニティの主流の1つであった「2ch」的なノリも影を潜め2023年現在では通用しない用語も少なからずあるので注意

AFアニマル フェイタライズ 調教1 また、同テクででテイムできるペットの種類を指す。
Bバーサーク スキル/熟練(技)/戦闘技術30
WarAge勢力のことを言った場合、ビスク軍のことを指す。
BKMバーサーク スキル/熟練(技)/戦闘技術30、ナイト マインド スキル/熟練(技)/戦闘技術50をまとめて指す。 →B / KM
BBバブル ボール 強化魔法40
BRブラッド ラッシュ 強化魔法50
CEチャンジ エナジー 戦闘技術80神秘魔法80の複合技
CMキャンセル マジック 回復魔法30
DF1.ドラゴン フォール 80
2.ドラゴン フェイタライズ 調教80 また、同テクででテイムできるペットの種類を指す。
3.ダークネス フォース 死の魔法90+イビルナイト マスタリーの複合技 また、同テクを主軸としたスキル構成の型を指す。
DS1.ディバイン シールド 強化魔法70
2.ディバイン シャワー 回復魔法70 1との混同を避けるためシャワーと呼ぶほうが無難。
EAエレメンタル アーマー 強化魔法90
Exe(→エクセ) エクセキューション 刀剣60
FBフレイム ブレイド 神秘魔法20
広義ではフリーズ ブレイドも含む場合もある。
FSファイアー ストーム 破壊魔法90魔法熟練90の複合魔法
フェローシップとの混同に注意。
FWファルコン ウイング 自然調和70
FzBフリーズ ブレイド 神秘魔法50
GEグレート エスケイプ 自然調和80
GHグループ ヒーリング 回復魔法60
GRグループ リバイタル 回復魔法90魔法熟練90の複合魔法
HA(→オール) ヒーリング オール 回復魔法80
HGホーリー ガード 強化魔法70
装備品の話の場合はHighGrade。
HRホーリー レコード 神秘60召喚10の複合魔法
ホリレコ等。また、HRによって作成したレコード ストーン を使用して敵がテレポートすることも指す。→テレポート
IS(→幻影剣) イリュージョン ソード 神秘魔法90。最強の両手剣を召喚する。召喚した剣は一振りで消える。 外見は『ねんがんの アイスソード』。
また、IS投げやISSSと言えば、刀剣70 ソニック ストライクでこれを投げること。
KMナイト マインド スキル/熟練(技)/戦闘技術50
LBライトニング ブレイド 神秘魔法90
LHライト ヒーリング 回復魔法30
MF1.ムーン フォール 自然調和
2.マンカインド フェイタライズ 調教50 また、同テクででテイムできるペットの種類を指す。
MRマインド ラッシュ 強化魔法50
PAプロテクト オーラ 盾90神秘魔法70の複合技
PIパワー インパクト こんぼう90筋力90の複合技
PSポール シフト 40
PMパーフェクト ミミック 物まね90
RAリバイタル オール 回復魔法80(→リバ)
(→その他・RA)
SBスティーム ブラッド 強化魔法60
死体関連の話の場合はソウルバインダー。決して、シルク バンデージではない。
SDソード ダンス 刀剣90
「ダンス」と付いているがダンス技ではない。
SRサイレント ラン 自然調和1
SoWセンス オブ ワンダー 戦闘技術90。刀剣50と絡めたSoWニューロンとして有名
SSソニック ストライク 刀剣70。手に持っている刀剣を投げつける技。武器の耐久が大幅に減り、装備から外れる。
TAテレポート オール 神秘魔法80
TCテレポート クロース 神秘魔法80
TFトランスフォーム 強化魔法90
その見た目から「ウニ」とも呼ばれる。
TRツイスター ラン 自然調和50
TUターン アンデッド 回復魔法1
地上、地下墓地で大活躍。
UEウルティメイト エナジー 強化魔法90魔法熟練80の複合魔法
UHウルティメイト ヘルス 強化魔法80
VBヴァルキリー ブレイド 刀剣80
WGウェポン ガード 戦闘技術90盾60の複合技
あぼーんリボーン ワンス 死の魔法90の俗称。リボワと呼ばれることも。
アルターリコール アルター 神秘魔法70
「アルター出します利用者は近くに!」「アルター出して〜」の様に使うのが一般的。
広義では「テレポ」に含まれる事も→テレポート
ワラゲでは敵対勢力のアルター破壊も可能。
石壁リコール ストーン ウォール 神秘魔法30
ガイア及びガイア ビット(Mob/ペット)の技を指す場合もある。→石壁
石筋ストーン マッスル 酩酊30の俗称。
インヴィジ
インビジ
主にインヴィジリティ強化魔法60の事を指すが、広義では透明化すること全般を指すこともある。狭義ではFutureAgeバハの赤の廟堂のコースの略称として使われる。
インパコインパクト ステップ 40
エクセ(→Exe) エクセキューション 刀剣60。
発動失敗時でもカウンターはもらうのでパニでは逆にこれを利用する手もある。
オール(→HA) ヒーリング オール 回復魔法80
魔力に依存して(120〜400以上) 回復量変化。
海王ビームウォーター ストリーム 複合技(槍、水泳各90、海戦士マスタリー)
水を操り、敵を押し流す。実は海王でなくても使えたりする。
案山子スケープゴート ミミック 物まね40
一定時間、全てのダメージを案山子に身代わりにさせて無効化する。DoTは喰らうので注意。
幻影剣(→IS) イリュージョン ソード 神秘魔法90
最強の剣を召喚する。召喚した剣は一振りで消える。 外見は『ねんがんの アイスソード』。
蝙蝠サモン ヴァンパイアバット召喚魔法1
沈没船ではトラッカーの足止めに重宝する。
サクリサクリファイス フィスト 素手40
暗使がサクリといった場合は、サクリファイス ディナー 暗黒命令40
サンボルサンダーボルト 破壊魔法50
風属性の攻撃魔法。追加効果で一瞬硬直する為、相手に連打されると泣ける。サンボルUZEEEE
シーシー インヴィジブル 強化魔法80
死体引寄コープス ミーティング 死の魔法70
触媒代が1回280G(PNQ7個) もする。
ジャッジジャッジメント ショット40
女王サモン クイーン オブ ヘル 召喚魔法80
無尽蔵のMPを持つ。
シルオシールディング オーラ 90
シルガシールド ガード 1
スタガスタン ガード 30
スタダスターダスト 破壊魔法50
地属性の攻撃魔法。発動からダメージ発生まで時間差がある。
レジスト貫通率が高く、無弾道(詠唱完了=即発動)であるため見切られにくい。
ズンビフローズン ビーム 破壊魔法80
セイクリセイクリッド サークル 回復魔法90
低魔力でも十分な回復量を期待でき、時代を問わず集団戦で活躍できるが、エフェクトが重なると真っ白で何も見えなくなる(多少は緩和された)。またヘルパニとの相性が悪い。
生産施設付近での発動には注意。
精霊リコール エレメンタル 強化魔法90召喚魔法60の複合魔法
大使サモン マブス アンバッサダー 召喚魔法90
別の呼び方として、「マブ大使」あるいは単に「マブ」とも呼ばれる。
タゲ切り特定のテクニックを使うことによって、敵からのターゲット(攻撃の対象にされている状態)を解除すること。
詳細は、MoEWiki内のタゲ切りテクニックについてを参照。
田代リコール マーシー ライト 強化魔法50召喚魔法40の複合魔法
守護精霊を呼び出す。マーシーだから田代。「田代光」とも呼ばれる。
血雨ブラッド レイン 90
Preでは使いどころに困るが、Warでは複数のPCを吸い寄せてスタミナダメージを与える、集団戦の勝敗を左右するほどの技。
月旅行ムーン ボヤージ キック90
相手を上空に蹴り上げ、落下の追加ダメージを与える。ムンボヤとも。
テラチャテラー チャーム 暗黒命令10
テレポテレポート 神秘魔法50
時として、リコール アルター神秘魔法70やテレポート オール神秘魔法80などを含めた瞬間移動魔法を総称して言う場合もある。
術者がレコードストーンをドラッグしているとその場所に、そうでなければ術者のHP(ホームポイント)に飛ぶ。
土下座プロストレイト 複合技(戦技,回避,筋力,包帯,精神力各90)
Preではバンディット,ロッソ,サベージ,イビル〜 等の人型Mobにしか効き目が無いが、Warでは戦況を覆すほどの効果を持つ。
広義ではミツクニ オーダー神秘魔法60を含む。
人魚マーメイド ミミック 物まね30
バエルサモン バエルウォッチャー 召喚魔法60
魔法攻撃のみの頼れる下僕。「たこ」、もしくは「目玉」とも呼ばれる。MPが切れるとただの的。
バデガバンデッド ガード 50
パニヘル パニッシュ 死の魔法80
物理攻撃を反射する魔法。対物理攻撃には無類の強さを発揮するが、数字がPOPUPされるHP回復を受けると効果が即時消滅する。
「ヘルパニ」とも呼ぶ。
パニッシャー上述のパニを維持し、反射ダメージで戦うキャラの総称。
相手の攻撃力が高い程反射ダメージも高くなり、相手が多数であっても返り討ちに出来る強力な構成だが、高い死魔スキルと魔力、集中力100ホールドを維持する必要があり、運用が難しい。また攻撃を受ける事が前提なので装備も削れやすい。魔法に対しては無力。
腹切りハラキリ ミミック 物まね60
自分の腹を斬り、死んだふりをする。※ダメージを受けるが、『死ななければ』HPが回復する。
槍使いがハラキリと言った場合は、ハラキリ スピアー 70
バルクバルク ショット 20
パンツマンオールド ミラージュ ミミック 物まね70
自然な姿のニューター男を出現させて敵を惑わせる。旧仕様のミラージュ ミミック。
ハーモニーレゾナンス ハーモニー スキル/熟練(技)/音楽90 レゾモニとも
ヒルショヒーリング ショット 銃器70回復魔法20の複合技
墓地霧グレイブヤード ミスト 死の魔法1 ミスト、霧とも →ミスト
グレイブヤード(Graveyard,墓地) ミスト(Mist,霧)
骨騎士サモン ボーンナイト 召喚魔法90
他の召喚とは異なり、召喚されている間はプレイヤーにHPが半分になるDeBuffがつくためHPの管理に注意。
召喚者は召喚時に現在HPの半分のダメージを受ける。ゾーン移動時にも同様のダメージを受ける
骨先生サモン スカルパスメイジ 召喚魔法40
基本は魔法による攻撃、MPが無くなれば肉弾戦もこなす器用な御方。それまでの召喚下僕の使えなさとギャップが激しいため、尊敬を込めて「先生」が付けられる。
泳ぎ姿が大人気。腐れ犬が火を噴くようになってから敬意を払われなくなったのか、単に「骨」と呼ぶ人もいる。
ボルテヴォーテックス ホイール こんぼう70
マジガマジック ガード 80
ミスト1.グレイブヤード ミスト死の魔法1
「ミスト(霧)をかける」「ミスト(霧)をする」と言った場合、主にグレイブヤードミストをMobにかけて戦闘を回避すること。
スキル以上の働きをする魔法。スキル0でもブックチャージと併用すれば十分実用できるので、テク枠に余裕があればどんな構成でも覚えておくと便利。
2.ポイズン ミスト 破壊魔法10
リコール インセクト 強化20召喚20の複合魔法
召喚スキルによって呼び出せる虫の種類が変化する。
メガバメガ バースト 破壊魔法80
威力が大きく射程も長い。
メスメメスメライズ 神秘魔法40
メディメディテーション 魔法熟練1
モーフシャドウ モーフ 死の魔法80
他の透明化Buffと違い移動以外の行動が可能な為、モーフの効果中にメガバ等で攻撃する事を「モーフ狩り」と言う。ただし、モーフを維持しつつ行動するにはスキルとパニッシャー以上の極めて高い魔力が必要。
ライブライブ ステージ ダンス70音楽70新人アイドル マスタリーの複合技
ラピキャスラピッド キャスト 魔法熟練90
ラピッド(rapid) キャストであり、ラビット(rabbit)ではない。
リザリザレクション 回復魔法90
蘇生の魔法。敵が強力な地域では、哀れな死体が「リザお願いします」等と連呼しているのがよく聞こえる。
エルアン宮殿のMob、リザードマンを指すことも。
リザオリザレクション オール 回復魔法90紺碧の賢者 マスタリーの複合魔法
リバスタミナを回復するリバイタル系の回復魔法
くっそ、リバくれ!
リベガリベンジ ガード 70
リミブレリミット ブレイク 戦闘技術70強化魔法80の複合技 また、同テクを主軸としたスキル構成の型を指す。
リープリープ カーニバル 死の魔法90
使用すると暫くBuffがかかり、両手武器(素手)で通常攻撃すると大ダメージを与える。
中途半端にHPが減ったPCであれば一撃で持っていけるが、Buff中は鈍足になるため、魔法チャージや足止め魔法と併用される。
ルーレット1)ブラッド ルーレット召喚魔法10
2)生産を行う際の合成アクションゲージの通称。通常型,ギャンブル型(逆配置型),ペナルティ型の3種に大別される。
レゾ技レゾナンス武器(精錬の泉で強化した武器)の特殊Buffが必要な技の総称。
秘伝の書は特定の敵しかDropせず、複製できない。
Mob専用テクニック
EoWエンド オブ ザ ワールド
ボス級mob(ウンディーネやサベージキング)が使ってくる技。
その場に時限爆弾を設置する技で、爆心地を中心とした範囲内の敵に大ダメージを与える。
物理ダメージ部分はシールド ガード及びバンデット ガードでAvoidが可能。マイン スウィープは効果なし。
設置と同時にカウントダウンが始まるので全力で逃げよう。
TSサンダー ストーム
エルアン宮殿儀式の間のボス、デュラハンが使ってくる風属性の魔法。サンストとも。
WoVワールド オブ ビジョン
ボス級mob(ウンディーネやサベージキングなど)が使ってくる技。
使用者を中心とした範囲内の敵を動作不能にさせる。ただし、包帯などのアイテム類は使える。ザ・ワールド。
スルトのバジリスクキングが類似技としてストーン アイを使ってくる。
石壁グランド ディザスター
ガイア及びガイア ビット(Mob/ペット)の使用する技。
HIT時にリコール ストーン ウォールと同じ壁が出現するため、同名で呼ばれる。→石壁
地震アースクエイク 及び ストロング アースクエイク。「地震」、「強地震」と区別して呼ばれる。
ネオクギガスのエゼイジア等が使ってくる広範囲のDoT攻撃。
mobのターゲットが近接攻撃の範囲外にいると使ってくると言われている。
ストロング〜は合計200超のダメージでしばしば惨状を生み出す。 スワン ダンスで無効化できる。
ヘルオヘル オーブン
オーブンの上位にあたる火属性の範囲DoT魔法。射程がかなり広範囲に亘る上にダメージも大きいので注意。喰らった場合は速やかにスワンダンス、ディバインシャワーで解除しないと死に至る可能性が高い。
ヘルバヘル バースト
火属性の攻撃魔法。威力が非常に大きく、射程も非常に長い。

チャット関連

auc商売用の叫び。同じゾーンにいるすべての人に聞こえる。
chチャットチャンネルのこと。ユーザー、商用、募集、勢力チャンネルがあり、合計で3チャンネルまで入室することが可能。
fsフェローシップ(FS) メンバーに聞こえるチャット。機能としてはchとほぼ同等だが、ログインと同時に強制入室する。
また、入室、退室者がわかるようになっている。(chでは逐一表示しない)
ichWarAgeでゾーン/時代を問わず軍所属者全体に聞こえるチャット。
ishWarAgeでゾーン内の軍所属者全員に聞こえるチャット。110510パッチで復活。
partyパーティーに向けた発言。
吹き出しは右下にでるため、位置の特定には使えない。
say通常発言、自分の近くにいる人に聞こえる。
shout叫び。sayより広い範囲に聞こえる。
tell特定のPCだけに向けた発言。
他ゲームでの"whisper"等と同等で、ゾーン、時代をまたいで会話できる。
吹き出しは右下にでるため、位置の特定には使えない。

Mob(モンスター)関連

DK「デスナイト」の略称(広義では「アスモダイ」も含む)
Death Knight の頭文字を取った物。
「DTK」と表されることもある。
また、DK装備といった場合、課金装備の「ダークナイト装備」の事を指す。
EGKカオスエイジ第四の神獣「イースタン ゲートキーパー」の略称。
機関車のような外見を持ち、時折吐き出す強烈なガスでPC達を苦しめる風の門の守護者。
俗称として「トーマス」と呼ばれる。
IGKカオスエイジ第三の神獣「インフェルノ ゲートキーパー」の略称。
溶岩で出来た2足歩行する獣のような姿をした冥の門の守護者。
右手には同じく溶岩で作られた棍棒を持っており殴りつけて来る。
時折インフェルノ ゴーレムを召喚する。
俗称として「クッパ」と呼ばれる。
スルトの火竜神殿に出張してきた。
LoCカオスエイジ第六にして最後の神獣「ロード オブ カオス」の略称。
イーノスとその別人格のイーゴが再び融合し、ノアストーンの力によって最強の力を得た竜の姿で、天の門の守護者。
フィールドに障害物は無く、小細工無しの総力戦になる。
その圧倒的火力は正にMoEにおける神であり、Master of Epicの最終目標はこの神の撃破だと言っても過言ではない。(06年6月18日、EmeraldServerにて初撃破)
また、サーバーによっては極端にLD率の高いボスとしても有名である。過去には全員LDした経験もあり、極稀にLoC自身がLD(LoCが消滅した上倒したことにならない)することもある。
NGKカオスエイジ第一の神獣「ノーザン ゲートキーパー」の略称。
蛸のような脚を持ち、女性の姿をした地の門の守護者。
数百人束になってかかっても容易には倒せないほどの力を持つ。
俗称として「貞子」と呼ばれる。
SGKカオスエイジ第二の神獣「サザン ゲートキーパー」の略称。
一対の羽を持つ神獣(紅の翼)が暗使のギルドマスターだったオリアクス(Oriax) の体に寄生した火の門の守護者。
まだ不完全ながらも自身の分身をゲーム内1時間毎に7体生成し、自身の攻撃力は上級PCや高位ペットを瞬時に沈めるほど。攻略法が確立された現在でも、時折全滅するという超人っぷり。
俗称として「兄貴」、最終形態は「超兄貴」「羽兄貴」「マジンガー兄貴」とも呼ばれる。
また、1人のSGKが多数のプレイヤーを薙ぎ倒す様子を「逆三国無双」と表現する。
WGKカオスエイジ第五の神獣「ウェスタン ゲートキーパー」の略称。
外見が少女のため、「うぇすタン」あるいは「水中幼女」という俗称で呼ばれる水の門の守護者。
殆どが水中という戦いにくい地形と極めて特殊な能力を持っているため、現状SGKと並ぶ強力なGKの1体である。(06年3月19日、PearlServerにて初撃破)
海王様のフィールド。
アマ(→) 「アマゾネス」の総称。
レクスール・ヒルズの中ほどにある石橋は、このアマが出現するので「尼橋」、丘東部の黄昏の砦及びヴァルグリンドの巣穴は「尼巣」と呼ばれる。初心者キラー
(→アマ) アマゾネス
異国イプス峡谷の条件POPMob「異国の剣士」。その容姿や強さからいこぐお、チートコグオとも。
同エリアにいるもにお全員を生贄に捧げて召喚する。上級者が束になっても敵わない強さを誇る。固有ドロップが多いためツアーも催される。
イッチョン「イクシオン」の総称。β期間中は「Ichcyon」と表記されていたためこう呼ばれた。「いっちょん」「イチョン」とも呼ばれる。
ミーリム海岸、ガルム回廊、エイシス・ケイブに棲息する半魚人で、見た目よりはるかに強力な種族。
まれにビスクの城門付近や木工所、港周辺に現れることもあるので注意を要する。
ビスク中央にも出現し、時折放置露店を襲って回る悪魔。
タルタロッサとは敵対関係にある。
ウン様各地に現れる「ウォーター ウンディ−ネ」に対し、畏怖の念を込めてこう呼ばれる。
ウン子ウンディーネの俗称。変なこと考えた人は怒らないから先生のところへ来なさい。
丘ギガスレクスール・ヒルズに生息するギガースを特にこう呼ぶ。
他の地域に生息するものより格段に強力。
火牛エルビン渓谷に出現する「火口の審判者」の俗称。焼肉太郎とも呼ばれる。
がっかり岩タルタロッサ・パレスに出現する「ジャイアント ロック」の俗称。
HPと回避が非常に高く、倒すのに一苦労する割にはドロップが鉄鉱石×10のみ。何かとマインロード泣かせの存在である。
強虎レクスール・ヒルズに生息する「フォレスト ブルーガ」の俗称。
渓谷豚「オーク」のうち、イルヴァーナ渓谷の川流域に生息するものの総称。
ギャング、ヤクザ、鉄砲玉を倒すとドワーフ族の警戒を解くことができる。
蠍王ミーリム海岸の条件POPMob「スコーピオン キング」の俗称。ドロップにフィヨ装備があるため、ルート争いが頻発する。
ザブールエイシス ケイブの深部に部下を従え君臨するイクシオン族の王「キング ザブール」の事。
他のイクシオン族から疎まれる存在故に、討伐するとイクシオンの友好が最大値まで上がる。また、枠拡張に必要な「アイリーンズ ベル」をドロップする。
サベキンイプス峡谷北西に集落を構えるサベージ族の長「サベージ キング」の略称。他のボス系Mobと比べ、強さの割に旨みが少なかったため稀にツアーで討伐される程度であったが、銀行拡張クエの討伐対象Mobになったことにより、ツアーの頻度が高くなった。
三竜アルビーズの森に生息している、「ゴモ」「ツバサ」「ベイブ」の3匹のオルヴァンをまとめてこう呼ぶ。
希少価値の高いドゥーリン装備(頭・肩)に加え、錬金に使用する変性コインと錬金剤をドロップするため人気が高い。
スライムアルビーズの森に生息する「毒スライム」の俗称。
見た目が「ヴァンパイア クローラー」や「リバーサイド クローラー」と同じなので、「ナメクジ」の別の呼び方としても使われる。
千年竜飛竜の谷の山頂に現れるボスMob「サウザンド ドラゴン」の俗称。単に千年とも。
地下ゴレムビスク地下水路にいるゴーレムのこと。
血ゴレビスク地下水路にいる、ブラッド ゴーレムのこと。
伝説ビスク闘技場の条件POPMob「The Legend of Duelist」のこと。
数タイプ存在し、見た目と能力が違う。伝説の名に恥じぬ強さである。
ダメネズミ「ムトゥーム グレイブン」のこと。広義にはグレイブン系Mob全般のこと。
昔はペットのグレイブンがエクセを使ったり、墓地共闘場でシャドウナイト様からプレイヤーキャラ達といっしょに焼き払われていたりしたのでこう呼ばれるようになった。
地下水路の用心棒グレイブンは地上墓地のグレイブン達よりだいぶ強いので「ダメジャナイネズミ」と呼ばれることも。
ドッペルスルト鉱山にいる「ドッペルゲンガー」のこと。「ドッペル先生」とも呼ばれる。
彼の使うテクニック「ドッペルゲンガー」はターゲットの姿を写し取るが、装飾品や染色状態は写し取れず、効果時間中に他のターゲットに対しても使用すると、バグって姿が出なくなる。
姿を写し取られることを「ドッペられる」と言ったりすることもある。
ナメクジ「ヴァンパイア クローラー」の俗称。
ミーリム海岸のエイシス・ケイブ入口に棲息し、火山灰をドロップするので人気がある。
個体の強さはそこそこだが、群れて現れるので油断は禁物。
アルビーズの森に生息する「リバーサイド クローラー」を含むことも。
ナンバーズQoA過去のミーリム海岸に生息する「シー スパイダー1st〜10th」の俗称。
ファイン スパイダー シルクを多めにドロップするので人気がある。
pop間隔が長めで、先に狩られてしまっていることもしばしば。
ネオクギガスネオク高原の骨谷にいる、ガープ/エリゴス/エゼイジアの三兄弟の総称。
時折強地震で共闘プレイヤーを壊滅させる。
昔は赤かったため(今は緑色)、赤ギガスと呼ばれた。
稀にガード迎撃やMPK目当てにキャンプまで連れてくる不埒なPCがいるので注意。
拝火教「異端者」の俗称。
ミーリム海岸で焚火を囲んで祈りを捧げている黒衣の集団。マブ教とは敵対関係にあるらしいが、なぜ敵対しているのかも何に祈りをささげているかも不明。稀にモニコの姿をしたのが湧く。
ここで抵抗上げをすることを、メリーゴーランドということもある。
なぜか一人だけ、難破船と焚火との間にある岩の上に、ぽつんと佇んでいる。
パラ先生「タルタロッサ パラディン」の俗称。タルタロッサパレスの祭壇にいる。
なぜか、「先生」と付けることがある。2HANDだった時代から金モルゲンを片手持ち(片方はカイト盾)するという怪鳥振りを発揮。
※現在はテイムできません。
ピラニア各地の川や湖に分布する「グリードル」の俗称。その姿からペットボトルとも。
アクティブなためゆっくり泳いでいると襲ってくる。移動速度の遅いペット等は注意。
火ゴレビスク地下水路にいる、ファイアー ゴーレムまたはフレイム ゴーレムのこと。(どちらかの抽選POP)
豚王「オーク ジャイアント」の俗称。
豆豚「ダーイン オーク」の俗称。
他のオークより小さく愛嬌があるが、たいへん弱いので育成には根気を要する。
メビ「メビウス」タルタロッサパレスの祭壇に現れる。
サベージ キング、ウンディーネに並ぶ強敵。1PTで撃破するのは至難。
山の豚「オーク」のうち、ミーリム海岸北西のキャンプ及びダーイン山に生息するものの総称。
ヤノルネオク高原に生息する「ヤング オルヴァン」の俗称、またその狩場。金銭効率が良いため人気の狩場となっている。夜にはゾノルこと「ゾンビ オルヴァン」がPOPするため危険。
ようがんまんカオスボス「インフェルノ ゲートキーパー」が召喚してくる「インフェルノ ゴーレム」の俗称。「じゃがいも」とも言う。
リザエルアン宮殿の守護者、リザードマンの総称。1匹1匹がなかなかの強さであり、近接、遠距離、魔法とそれぞれのタイプがバランスよく配置されているためロソでの戦闘はかなり危険。
ルート争い他人と同一Mobを攻撃し、ルート権を争うこと。主にボス戦でみられる。
MoEは狩場の主張や先制攻撃の有無に関わらず、「Mobは誰のものでもない」というスタンスをとっているためこのような問題がしばしば起こる。
順番に討伐する等、譲り合いの精神を持ちましょう。
ロリモアペット「エレメンタル プルルーム」のこと。声優の声でしゃべる「ボイスペット」となり、派生型であるフラウ、ローセウム、アトルーム、アールブムが実装された。CV神田朱未

地名関連

地図も参照のこと。

エルアン神殿レクスール・ヒルズの東部、川を涯下に見下ろす高台の崩れた螺旋階段付近にあった(と思われる)神殿。
(→レク丘) レクスール・ヒルズの略称。
ギガス堀場イルヴァーナ渓谷北部の高台にある採掘場の俗称。
その名の通り、ギガス族が多数ひしめいている剣呑な場所。
ただし、工夫をこらせば湖の脇の板壁を越えて最深部へ入り込むことができる。
ミスリル等の貴金属を多数埋蔵するが、それ故に無理な突破や資源強奪目的のギガストレインが行われ、度々地獄絵図となる。
境界川レクスール・ヒルズから至るイルヴァーナ渓谷境界袂にある川の通称。Warで用いられる呼称の為、War未経験者には通じない事も多い。
グリ谷レクスール・ヒルズの古城前から北東沿いの川へ抜ける途中にある、グリフォンの繁殖地。
武閃クエ、アルケィナクエで必要なアイテムやペット用グリフォン(レクスール グリフォン)の採取地でも有る為、競争率が高くなっている。
この場所にはヴァンパイア ウィング(蝙蝠)とブラッド テイル(蠍) も居る為、気を付けないと大トレインになる。
Warで用いられる呼称の為、War未経験者には通じない事も多い。
渓谷イルヴァーナ渓谷の略称。峡谷(きょうこく)ではない。
また、実装の遅かったエルビン渓谷のことはこう呼ばない。
湖畔イルヴァーナ渓谷、グリフォンの群生する湖周辺の俗称。
Warで用いられる呼称の為、War未経験者には通じない事も多い。
桟橋湖畔の手前、篝火と渡しのある場所の俗称。
Warで用いられる呼称の為、War未経験者には通じない事も多い。
神殿スルト鉱山深部にある「火竜神殿」の事。
いつでも出来るカオスみたいなものだが、時間が決まっていない故に人が集まりにくいともいえる。
参加人数でボスの強さが変わる優しい仕様。カオスに適用される日はまだか。
飛び石桟橋の手前、イルヴァーナ川本流から分かれた支流の終わりとなる場所。
Warで用いられる呼称の為、War未経験者には通じない事も多い。
ドワ村イルヴァーナ渓谷の下流に位置するドワーフ族の隠れ村。
住民は排他的で余所者の侵入を許さないが、川の上流に徘徊するオークを倒すのを手伝うと警戒を解くことができる。
野菜畑やギガス堀場を利用するためにも、生産者はぜひ友好を深めておきたい。
西銀MoE内でもっとも利用者が多い、城下町ビスク西エリアにある銀行。
その他のエリアの銀行は「村銀(もしくはヌブ銀/ヌブールの村)」「墓地銀(ムトゥーム地下墓地)」「東銀(ビスク東)」「ネオク銀(ネオク高原)」「港銀(ビスク港の銀行)」「山銀(ネオク山)」等と呼ばれる。
なお、ペットを置いて銀行の出入り口を封鎖するのは迷惑行為になるのでやらないように。
ネズミーランドムトゥーム墓地地上のこと。
昼間のグレイブンのPOP数が半端じゃなく、ネズミ繋がりでディ○ニーランドに引っ掛け、こう呼ばれる。
夜間は代わりにスカルパスが大量に湧く。
何にせよ危ない場所だが、暗使のランク1クエストの目的地になっており、何も知らない初心者が泣くはめになる。
ビスク地下水路内に2箇所存在する、グレイブンの巣窟を指して使われることもある。
落下岩浮遊都市バハの「赤の廟堂」で時間内にクエスト条件が達成されなかった場合、イプス雪原の上空へ放り出された後にこの岩の上に落下する。もれなく5000ダメージ。殺傷岩と呼ぶ場合も。
レク丘(→) レクスール・ヒルズ
レク川レクスール・ヒルズの北東沿いにある川の略称。イルヴァーナ渓谷に至る。
レラン街城下町ビスク西のNPCジャニ近辺一帯。各鯖この付近に飲食品露店が自然発生的に集まっているためこう呼ばれる。


アイテム関連

EB(→目玉) 「アイ ボール」の略称。
ゾンビ犬と鼠が一気に5個落とす不思議。人型Mobから手に入れると何ともいえない気分になる。
ちなみにベビーバットのは集めてきて持ち運んでいるものらしい(公式>ゲームガイド>データベース>モンスターリスト より)。
GHP「グレート ヒーリング ポーション」の略称。
GMP「グレート マナ ポーション」の略称。
GSP「グレート スタミナ ポーション」の略称。
InvP「インヴィジブル ポーション」の略称。ビジポとも。
k数量の単位。1k(キロ)=1,000。主に金額で用いられる。
アイテムのスタック上限が1000個なのでアイテムの販売数明記にも用いられる。
M数量の単位。1M(メガ)=1,000,000=1,000K。主に金額で用いられる。
MRP「マジック リムーブ ポーション」の略称。リムポ、マジポとも。
様々な場面で役立つ。
ND「ノア ダスト」の略称。単に「D」とも。
NP「ノア パウダー」の略称。単に「P」とも。
NQ「ノア キューブ」の略称。単に「Q」とも。
つづりは「cube」だが発音をうつしてQと表記される。
PD「ペーパー ドール」の略称。
PNQ「ピュア ノア キューブ」の略称。単に「PQ」とも。
POTポーション(薬)の意味。
単独で使われる事は稀で、「毒POT(ポイズン ポーション)」,「テレPOT(テレポート ポーション)」等対象となる効果と共に表現する。
SoI「ソード オブ インフェルノ」の略称。右手1HANDの刀剣武器としては最高クラスの性能を誇るサムライの最終兵器。
WD「ワーシップ ドール」の略称。
赤羽バハ特産の装飾品「レッド デビル ウィング」の略称。
装飾細工で作成できる「赤い羽」と混同しやすいので注意。
牛頭「ビスク ジェネラル クラウン」および「ビスク ソルジャー クラウン」の通称。エルガディン ジェネラル クラウンの「鹿頭」に対応している。ビスク ジェネラル クラウンの方は稀にウルトラマンとも呼ばれる。(ウルトラマンタロウと似た形状のため)
オーア「マジック オブ オーア」の略称で、「MoO」あるいは「ORE」と書くこともある。
鍛冶アクションゲージのグレードゾーンが増加するアクセサリー。
入手方法はギルド/グロム・スミスの項目を参照。
海水自動飲食の敵。主にアースワームが落とす。豆腐やリペア ストーンの材料。
紙人形「ペーパー ドール」の略称。
原本各種テクニックを覚えるための「秘伝の書」「ノアピース」「究極奥義の書」で、※マークが付いていない(複製品ではない)オリジナルのもののこと。USEした際は、そのテクニックを失敗することなく取得できる。
入手の難しいテクニックの原本の確保は、複製師にとって非常に重要である。
鹿頭正式名称「エルーカス ヘルメット」。
バルカー ガードのドロップアイテム。鹿のような角があしらわれた外見重視の兜。
05年8月31日のパッチでプレートのヘルムと同じグラフィックに変更され、エルガディン ジェネラル クラウンのグラフィックが鹿頭に変更された。
スク水正式名称「スイム スーツ」。
オープンβまではニューター♀専用だったが、正式サービスインと共に全種族の女性キャラが装備可能になった。
見た目的には、青に白い襟回りの縁取り、と昔の競泳水着。
ただし、「スイムスーツ」や「競泳水着」と言うと、通じない場合がある。
スタクロ装備「スタイリッシュ クロース〜」系防具の総称。
見た目はクロース装備をアレンジしたもの。
必要な材料がさほど難しくないため、裁縫スキル上げの追い込みに適している。
ストリング「マジック オブ ストリング」の略称で、「MoS」と書くこともある。
裁縫アクションゲージの滑りが減少するアクセサリー。
入手方法はギルド/テクスエンドの項目を参照。
セレ「セレスティアル〜」系防具の略称。
全部位に魔力+5という付属がつくため、その希少性もあって高額で取引される。
タルタロッサ プリーストとタルタロッサ クイーンがドロップする。
粗悪品※印がついた技書、ノアピースの事。一定確率で習得に失敗する事がある。
タルパレアーマーWarageタルタロッサパレスにて販売されている、カッパープレート一式のこと。購入場所の関係から、中立勢力が装備することが多い。
団子「〜ミートボム」の総称。
血装備「ブラッドオブ〜」系防具の総称。
外見は赤いプレートアーマーで、見た目がよく人気があり、HPも地味に上がる優れものかと思いきや、命中が下がるので痛し痒しの防具。
ヴァンパイア クローラーが落とす。
ドワつる正式名称「ドワーフのつるはし」。
ドワーヴンパンク(♀) 等のドロップアイテム。
高い攻撃力で一時期(オープンβ時代)猛威を振るったが、その後の調整によって今では趣味の道具にまでなり下がった。
謎水・謎肉神秘魔法10「リコール ドリンク」及び「リコール レイション」で召喚される、「水(サモンス ウォーター)」及び「食べ物(サモンス ミート)」の事。
何の水・肉なのか、どこから出しているのか分からないことから「謎〜」と呼ばれる。
ちなみに、シェル・レランのメンバーは謎水・謎肉を非常に嫌っているというのがお約束になっていて、目の前で謎肉を召喚すると「こっちを食え!」とばかりに食べ物を渡されたりすることもある。
人形(→和紙) 正式名称「ワーシップ ドール」。
テイマーが死んだペットを蘇生させる触媒として用いる。
ノアピ主にテクニックのSpellを覚えるためのアイテム「ノアピース」のことを指す。
狭義ではブランク ノアピースや、それに吹きこまれた記憶の事を指す。
フィヨ「〜 オブ フィヨルヴァル」防具の略称。
攻撃に有利な性能のため、古今を通じ高い人気を誇る防具だが、移動速度が低下するため装備を嫌う人もいる。
ランス テイル、スコーピオン キングが落とす。
全部位を装備するとその見た目からGと称される。強さの代償か。
木刀正式名称「ウッドゥン ソード」。初心者キャンプで購入できる刀剣武器だが、必要な刀剣スキルが21のために大抵の旅人はまず使いこなすことが出来ない。
早い内に罠だと気付いてほしいものである。もっとも、パッチでナイフが売られるようになった為、罠にはまる人は減った気がする。
目玉(→EB) アイ ボール。見たまんま。たまにバエルのことを目玉と呼ぶこともある。
もっこすロボ公式イベント「神竜の封印 〜ノアストーン解放の日〜」(2005.12.16〜2005.12.17) で見られた巨人「ノア・タイタン」の俗称。
特にプレイヤー側のものを指す。外装が木製のように見えるのでこう呼ばれた。
その後、見られることが無いと思われたが、061114に【Quest of Ages:Titan】が実装されて音楽スキルと共に復活した。
ちなみに、現在は鍛冶と木工の複合生産なのでもっこすロボという名前もあながち間違いではないのかもしれない。
竜皮装備「ドラゴンレザー〜」系防具の総称で、ドラゴン装備とも呼ばれる。
安価で入手できる割りにACがそこそこあり、火耐性も上がる優れもの。コストパフォーマンスが高く、Chaos_Age用にも需要がある。
レザー装備と同じ見た目で、初心者が名前に抱く期待を容赦なく裏切るガッカリ装備。
後に染色可能になり、デフォルト色が青に変更された。
レコ石正式名称「レコードストーン」 。非消耗品。
神秘60,召喚10の複合魔法「ホーリー レコード」で呼び出され、同魔法を用いた位置が記録されている。
この石を掴んだ(ドラッグした)状態でテレポ系魔法(テレポート,リコール アルター,テレポート オール,ショートカット登録のテレポートPOT)が発動すると記録された位置へ飛ぶことが出来る。
位置記録・使用の際に制限される場所がある。詳しくは「テレポート制限について」参照。
技書テクニックのSpecialityを覚えるためのアイテム「秘伝の書」のこと。
和紙(→人形) ワーシップ ドールの略称、和紙人形とも。
ワーシップの「ワー」と「シ」をくっつけて漢字にしたと思われる。

WarAge関連

ワラゲWarAgeの通称。そのままローマ字読み。
Present Ageから10年後の世界で、ビスク(BSQ)軍とエルガディン(ELG)軍による戦争が行われている。
Bビスク(BSQ)軍。
Buffバフ。一般的には味方のステータスを上昇させる効果全般を指す。
フルBuff=必要な最大補助を行う等。
Debuffデバフ。上記と反し、ステータスダウン効果全般を指す。
Eエルガディン(ELG)軍。
LD逃げ形勢が不利になったりすると故意に通信回線を切断してLinkDeadを起こして逃げること。→参照LinkDead
禁止行為なのでやらないように。
NNeutral。中立。
WLWarAge軍属最高ランクの階級,WarLordの通称。
移動回避相手の攻撃範囲外に移動することによって、敵の攻撃を空振りさせること。
判定自体を出させない方法なので、成功すれば命中値・回避値に関係なく攻撃を受けない。
手法は色々あるので、実戦を積んで研究すると良い。「手動回避」とも呼ばれる。
エビフライレクスール・ヒルズのBSQ城門前にいる非常に強力な騎兵型ガードのこと。略して単に「エビ」とも言われる。
頭の上にエビの尻尾のような赤い飾りがあり、体全体がフライの衣のように黄色いことから付いた呼称。
BSQ軍から見れば、ラグに左右されない頼もしい味方。ELG軍や中立にとっては、その強烈な攻撃に何度も泣かされてきた忌むべき存在である。
ちなみに、名前は「ドニ」と「セイクン」。10年経っても門番である。
Preでもレクスール・ヒルズ側の門付近で見ることが出来るようになった。
回線絞り裏で重いソフトを起動したままにしたり帯域制限ソフトを使用することで、意図的にラグを発生させること。結果として相手の攻撃が当たりにくい状態になる。単に「絞り」とも。
ガングPresentAgeのアルビーズの森にいる 「気持ちのいい青年」 ことウォルフガング(Wolfgang)。
彼は10年後の世界,WarAgeにも登場する。どんな経緯でどちらに居る(居た) かは...来てのお楽しみ。
給料長軍本拠地で、給料の支給やメダルの換金を行ってくれるNPC。
ビスクではアクセル(Axel) 、エルガディンではミクル(Miql)が担っている。
システム的には単なるNPCだが、一応軍の大将という扱い。
両軍間にて、彼らの討伐を「(短期的な) 勝利条件」の1つとする暗黙の了解事項が成り立っている。
クエイカー[クウェイク ビート] こんぼう90 の使い手。
他のAgeでは今一つパッとしない(?) が、WarAgeの集団戦においては勝敗の鍵を握る重要な戦士となっている。
クリア使い方として「(地名)クリア」。その付近に敵影が確認されないことの意味。
「c(clearの頭文字)」と略されることも。
ゲリラ(軍属/中立関わらず) 個人〜少数で戦う者、あるいはその戦術を指してゲリラということが多い。
現実世界同様、その戦略/戦術はいくつか種類がある。
一般に、高い状況判断能力・少数で敵をうち破れる戦闘能力・素早い逃げ足が必要とされる。
山賊中立同士で徒党を組み,戦闘をしかけるグループ。一口に山賊といっても、色々なタイプがある。
指揮官集団戦にて、ichやishで軍全体の指揮を執る人。
システム的に何か設定があるわけではなく、PC間の立候補・推薦・何となくで毎回決まる。
軍の勝敗を分ける重要な役まわりで、指揮が良くないと軍勢は悲惨なことになる。
やる気のほか、経験・状況判断・人望も求められる大変な任務である。
スパイWarAgeにて他勢力側のチャットを盗み聞き、自軍側の(あるいは自身の)戦略に利用する者。基本的には両軍から蔑まれている。
ゾーンハメゾーン際付近で敵を待ち伏せ,ゾーン移動してきたPCがこちらを視認&準備できる前に攻撃する行為。
或いは,意図的にゾーン境界を行き来し,逃げたり攻撃する行為(ゾーン逃げ) 。
公式サイト[外部リンク]でも禁止行為として挙げられている(FAQ M-33参照)。
釣る本隊戦にて自軍に有利な地形で戦う為に敵本隊をそこにおびき出すこと
調和持ちやメイジが敵本隊にちょっかいを出して敵本隊を突撃させる戦法等がある
轢くRvRにおいて圧倒的な人数差によって殺すこと。
多数側に対して少数側が一方的に蹂躙され瞬間的に決着が付く、その様が車かなにかに轢かれたようであることから。
蓋をする本命のDebuffをBuff枠の奥に滑り込ませて、他のDebuffを囮として追加することで、戦技エクゾシズム等での低コスト1種類解除に対抗する戦術のこと。
本隊主として軍属している者が大人数で出陣すること。
中立の者はパーティを組んでいない限り範囲攻撃などが味方にも当たるため、こういった大集団を形成することは稀である。
休日の前日や、平日の宵の口から深夜にかけて発生することが多い。

システム関連

AC「Armor Class」の略で、一般的に防御力のこと。
AGI「Agility」の略で、回避のこと。
ATK「Attack」の略で、一般的に攻撃力のこと。
Avoid盾や酩酊等のスキルのテクニックにより敵の攻撃を完全回避したり、ダメージを軽減し0にすること。
CCキャラチェンジのこと。CharacterChangeの頭文字でCC。
2ndなんかに変えるときに言う。
War_Age勢力チャンネルで見られるCCとはConquestCampの略である。また、クラウドコントロールの意で使用する人もいる。
CREパッシブテクニック「クリエイターマスタリー」のこと。
鍛冶、木工、伐採、採掘のスキルを全て40以上にすることで発動し、鍛治と木工の生産アクションゲージの速度が減少する効果がある。ただし、究極奥義の書が必要。
CPカリスマ ポイント(Charisma Points)の略。これが低いと受けられないクエストがあったり、そのために所持枠・銀行枠の拡張が進みにくくなったりする。
ビスク中央エリアにある「メモリーズ ボックス」で、詳細を確認できる。
DEX「Dexterity」の略で、命中率のこと。
DoTDamage Over Timeの略(Damage on Timeとも)。
時間経過によってダメージを与える類のテクニック等を指す。
Drop
(ドロップ)
死亡したときにお金やアイテムをルート可能な状態で死体に残すこと。
warageではPCもドロップをするが、アイテムの特殊条件で「死亡時ドロップしない」と設定されているものはこの対象にならない。
なおDead Lostとは無関係。
FSフェローシップの略。
ユーザー同士で形成される組合のようなもの。現状としてはFSチャットや人数ランキング、FS掲示板程度の機能しかない。
GAグループアリーナ。ネオク山にある闘技場(ネオク・コロシアム)におけるアリーナの一つ。
GREパッシブテクニック「グレート クリエイター マスタリー」のこと。
美容を除く8つの生産スキル(料理、醸造、鍛冶、木工、裁縫、薬調合、装飾細工、複製)を全て40以上にすることで発動し、最大重量が増加(+20)する効果がある。ただし、究極奥義の書が必要。
070213パッチで生産アクションゲージのグレードゾーンが増加する効果が追加された。
HOUパッシブテクニック「ハウスキーパー マスタリー」のこと。
料理、裁縫、美容のスキルを全て40以上にすることで発動し、裁縫アクションゲージのヒットゾーンが増加する効果がある。ただし、究極奥義の書が必要。
HP1)ヒットポイント、0になったら死ぬ。
2)Home Point。霊体の復活場所。
LDLinkDeadの略。
回線断やPCの問題などで接続が切れてしまうこと。またはそのキャラ。
故意にLDを起こして体制を整えたりすることは禁止行為です。
MGC「Magic」の略で、魔力のこと。
MINパッシブテクニック「マインビショップ マスタリー」のこと。
神秘魔法、魔法熟練、召喚魔法、鍛冶のスキルを全て40以上にすることで発動し、鍛冶アクションゲージのグレードゾーンが増加する効果がある。ただし、究極奥義の書が必要。
MOTD本日のお知らせ。Message Of The Day の省略表示。
MPK敵をおびき寄せ、他PCになすりつけて殺すPK(Player Killer)の一種。
悪質な場合を除き、基本的にMoEでは処罰対象にはならない。
POPMobなどが出現すること。日本語では「湧く」(沸くは誤用)。
倒されたMobが再び出現することをRePOPと言ったり、滅多に現れないMobに対してレアPOPと言ったりもする。
また、Mobが倒される以外で消えることをDePOPと言う。
PTパーティ(Party)のこと。1パーティーの最大人数は5人まで。
PTチャット、PT効果スキルの恩恵を受けれる。WarAgeの中立はPTに入らないと仲間の範囲スキルも食らう。
REGレジスト、魔法抵抗。レジスト判定→詳細
SB各地のソウルバインダーのこと。彼らに死体の引き寄せを依頼することを「SB回収」と呼ぶ。スキル関連の話の場合はスティーム ブラッド。
SkillTechnicを発動させるための技や魔法の修練度。主に成功率に影響する。
SVM「Save Versus Magic」の略で、呪文抵抗力のこと。単に抵抗とも。対Mobの呪文抵抗力はあまりアテにならない。
Technic技や魔法の総称。秘伝の書やノアピースをUSEして覚える。
Wチケットスーパープレミアムチケットとスペシャルチケットを同時に使用した状態の事。Wチケ、ダブチケとも。
+100%+100%で通常の3倍の上昇率になる。これはブーストを除くと最高の上昇率である。
WP1)WarAgeでのウォーポイント。
2)スルト鉱山でのワープポイント。詳しくは「モンスター/出現条件/火竜神殿」を参照。
NGNormalGrade(通常品)の略。
耐久度の減少と共に徐々に性能が低下する(最大40%低下)。
NoGoodではない。
HGHighGrade(良品)の略。
各種生産スキルでのみ作成可能。NGと比較して武器なら威力+10%、防具ならAC+10%ほど性能が高い。
耐久度が50%減少すると性能が11%低下する。
スキル関連の話の場合はホーリー ガード。
MGMasterGrade(高級品)の略。
各種生産スキルでのみ作成可能。性能はHGと同じだが、耐久度による性能低下が起こらない。
また、アイテム名の最後に製作者の名前が付加される。
アクティブこちらから攻撃を仕掛けなくても、自発的に襲い掛かってくる事。または、そのような敵。
別義として、ゲームにログインしているユーザーをアクティブユーザーと呼称する場合がある。
ガード ブレイク盾技や酩酊ボーンレス・ストーン マッスル発動中に、ガードを貫通してダメージとスタン効果を与えられる属性のこと。
スタンの効果時間はガードブレイク技ごとに設定されており、スタン中はアイテム使用以外の行動が不可能。
チャージド系・ドラゴン テイルがある。(槍のガード ブレイカーはガード貫通技でありガードブレイク属性を持たない。)
ガード ロスト盾技発動中に盾を外した状態で攻撃を受けると、アイテム使用以外の行動が一定時間不可能になること。
pauseを使用した盾持ち替えマクロを連打すると起こりやすい。
カンストカウンターストップの略。
スキルなどが最高値まで上がり、それ以上上がらない状態になること。
クリティカルカウンタープレイヤーが攻撃中であり、かつ敵の攻撃がクリティカルでヒットし大ダメージを受けること。
特にACの少ない回避特化のPCには痛手である。
白ネ白ネーム。PTを組んでいない人のことを指し、デフォルトでは名前が白文字で表示されている。
スプリット
スプPT
スプリットとは、入力した数値のお金をパーティメンバー内の人数で均等に分け合うコマンド(/split 金額)のこと。同ゾーン内にいないメンバーにはスプリットされない。
スプリットでお金を受け取ったメンバーはアンチマクロが解除されるため、これを目的としたスキル上げ用のPTを組むことをスプリットPT(もしくはスプPT)と呼ぶ。なお、スプリットした側のアンチマクロは解除されないので注意。
071120パッチでバグのため一時使用停止に。
トレイン逃げるプレイヤーに対し、大量のモンスター群が追いかける事。MPK目的で故意に行われる場合もある。
公式サイトのミニゲーム、「精錬の泉」の事。投げ入れたアイテムが浮かんでこない(失敗する)ことからこう呼ばれる。ドブ、道頓堀とも。
ねりきん公式サイトのミニゲーム、「錬金の森」の事。「練る」と言ったら錬金の森でアイテムを合成すること。
ヘイト「Hate」 Mobのターゲット選択優先度の事。
Mobに近寄ったり、Mobを攻撃したり、Mobの攻撃しているキャラクターを回復させることで上昇する。
時間経過や、ヘイトを下げる効果のテクニックを成功させることで低下する。また、死亡時にも初期値に戻る。
このヘイトが一番高い者が、そのMobに狙われる。
ヘイトを上げる効果のテクニックを使うことで囮になれるが、移り気なMobにはあまり効果が無い。
ミス ザ マーク遠隔攻撃スキルである弓・銃器・投げにおいて、一部範囲攻撃技を除く攻撃時に
照準が攻撃対象に合っていないと、技の発動にかかわらず強制的に攻撃が無効になること。
対象との間に障害物があったり、対象がインヴィジ状態の時にも起こる。
紫ネ紫ネーム。PTを組んでいる人のことを指し、デフォルトでは名前が紫文字で表示されている。
自分の所属するPTメンバーの名前は、デフォルトで緑色になる。

PC関連

(*>ω<)=3もにおくんかわいい
イカ複合シップ「〜の賢者」の装備を纏っているキャラクター。シップ装備の色形状がそう見えることに由来する(特に頭)。君も白銀にならなイカ?
エンドテクスEND。裁縫スキルやそれを持つ人へのやや嘲笑した呼称。
鍛冶や木工等他の生産品比べ、裁縫品は見た目重視や魔術師(後衛)向け装備がメインである為、攻撃を受け辛く壊れ辛い。その事から買い換える機会も少なく、売るには値段を下げざるを得ない。結果原価割れをした露店もままあり、エンドと呼ばれる所以になった。
親方サンシャイン買取露店に対し木の板材(最大で4*1000枚)をぶち込む荒技。バイヤーは素材の山の始末に途方にくれる。
転じて、蜘蛛糸やインゴット等単品加工物でも買取露店に大量の素材を入れることに対して「〜サンシャインする」と広く使われるようになった。複数の商品を買い取っている露店は大ダメージ。
※元は某お絵かき掲示板に書かれたスパロボ風3コマ漫画から。
おんあ「女」の意。ローマ字入力誤変換から発生したと思われる。
「にゅたおんあ」等、種族を頭につけて女性キャラに対する愛情表現に用いる。
ちなみにIMEのバージョンによってはおんあと入れても女と変換される
こぐにコグニートの愛称。最近はニートとも呼ばれるが、無職ではない。
男の場合は「こぐお」、女の場合は「こぐ姐(ねえ)」と、女装はこぐおねえさんと呼ばれる。
こんにちはシェルレラン満腹を推奨するシェル・レランに対する最上級の挨拶。
消毒なぜか男性エルモニーに対してのみ浴びせられる罵声、もしくは行動。
某世紀末漫画の名セリフ「汚物は消毒だ〜!!」と「もに汚(お)」をかけたものが起源と思われる。
フレイムブレスが最適だが、とりあえずバーニングシードを置いておけば間違いない。大抵はアンチドートで代用される。キュアポを渡してくる神も。
※もにおへの消毒は主に愛情表現だが、最近はもにこも消毒するべきだというアンチもにこな人々も少なからず存在するようだ。
その場合はもにこを虐待したり殺傷したりする話になるので一般ウケしない。
盾紳士主に盾の上手い人に使われる褒め言葉、名誉、または称号。
真っ先に先頭に立ち無言で多数の敵の攻撃を盾でかわす姿は正に紳士。盾淑女も存在する。
にゅた
ぬた
ニューターの愛称。
男の場合は「にゅたお」「ぬたお」、女の場合は「にゅたおんあ(な)」または「にゅたこ」「ぬたこ」と呼ばれる
脳筋「脳味噌まで筋肉で出来ている」ことの略称。転じて魔法系スキルを取っていない物理系戦闘特化キャラクター、あるいはそのようなスキル構成のこと(≒前衛、近接、タンク、要は戦士系)。元の意味から、自分のことを指す場合、多少自虐的なニュアンスも含む。
ばいーん女性パンデモスの愛称。ダイナマイツばでぃ。
※オープンβ時代、05年2月のバレンタインデーの公式イベント時に異性PCと一緒にカップルを組む流れがあったのだが、とある女性パンデモスPCが相手が見つからず、周りに「ばいーんなのに…」とつぶやいたことから。
パンダパンデモスの愛称。大柄なパンデモスだが、何となく愛嬌がある旨を上手く表している。
ばいーんと対比して男性に使われる場合が多い。変態と紳士の差が最も顕著にあらわれる種族である。
もっこす木工100を目指す者。限定的にはシップ「親方」のキャラクターのこと。
過去において売る物が弓ぐらいしかなかった不遇な境遇と、邪神モッコスを掛けて呼ばれるようになった。
最近では木工製の赤いカッイイ鎧がナウなヤングにバカウケらしい。
もにエルモニー(正式名称:エルカプモニア)の愛称。
男の場合は「もにお」、女の場合は「もにこ」と呼ばれる。ちなみに2009年に運営ブログが行った国勢調査によると、ダイアロスで最も多い種族はもにこであった。
もに汚もにおのこと。誤変換から発生したと思われる。
モニコンもにこ好きの人のこと。ニュタコン、コグコンという派生語もある。
もにもにエルモニー女性が /snaky することを特別に「〜する」と表す。
もじもじの「もじ」とエルモニーの「モニ」を掛けている。どんなことをしているかは「色々と秘密」らしい
4顔キャラクター作成時における、4番目の顔型。
女性キャラ全般の4顔は少々癖が強いせいか、どうも不人気のようである。
ちなみに、もにおの4顔は結構いい顔つきしてます。
ωたま。性転換をする際に取ったりくっつけたりする。
もしくはガイア、バハで手に入る玉鋼を指す。

NPC関連

暗使のオカマ暗使ギルドマスター代理、エクア。
本性は怖い人。
おし♪アルケィナギルドマスター代理、フレッサ。メンヘラの気がある。フレッサたん。
ガングランダル洞窟の主、流離い人ウォルフガング。
漢字変換して「玩具」、ヌブールの銀行員などのセリフから「気持ちの良い青年」などと呼ばれることも。
芸能ギルドハドソン時代から実装予定だった8番目のギルド。実装される日はいつの日か。
中国人ミーリム湾の小島にいるマオツェン ウー【Maozhen Wu】。
またこの事から彼の居る島は「中国人島」とも呼ばれる。
モニコン伯爵ビスク東のエタトゥール滝にいるマーレ伯爵。
双子のもにこ(アンジェ、プリミュラ)を従えている。

GM関連

GMゲームマスターの略。
Inspector(インスペクター:監視GM),Saver(セイヴァー:サポートGM),Amuse(アミューズ:イベントGM)
GM[外部リンク]の統廃合,改名に付き変更
Support (監視・サポートGM),Event(イベントGM)等の種類が居る。
「どこそこに○○GM来てるよ!」と言った場合は殆どイベントGM[外部リンク]の事を指す。
※公式サイトのGMページは情報が古いままである


2023年現在、稼働が確認できるGM
てぃあ[外部リンク]パンデモス(女)[外部リンク]
シップ:チャンピオン
2023-02-23突発焼き芋イベントに登場
マーチ 
ゴリゾノ[外部リンク] 
コモモ[外部リンク]2021-07-07〜歓迎会と称する突発ミニイベントが行われた[外部リンク]


過去のGM
キャメ子[外部リンク]シップ: プリースト ロード
ハッザール公式イベント「ダイアロスバザール」のアナウンス
スピリタス[外部リンク]バザールのステージ(カーレイ)をごく短期間だけ担当していた
(担当固有ではなくハッザールと兼用していたようであるが)
シップ: ちゃぶ台返し
Mahu[外部リンク]いわゆる赤GM*1
オヌ[外部リンク] 
エリアス[外部リンク] 
ドン・ドコドンユグ海岸06-10にいるNPCアンジェロから受注できるクエストとしてのみ残っている
フィエスタ[外部リンク] 
記者スズ[外部リンク] 
悪の戦闘員イベント用?
戦姫イベント用?
若王子 
モルル 
アモニン 
ヴァーデニス 
カーミュ[外部リンク] 
ヴァレンチア 
マイニー[外部リンク]
ティグレー[外部リンク] 
プラヒール[外部リンク] 
プラセール[外部リンク] 
ジェネルー[外部リンク] 
ヘードネー[外部リンク] 
ロサムンディ[外部リンク]コグ姉?ゾンビ??
fanfan 
0.5ボルト[外部リンク]コボルド
ロッタンミニ・タイタン(?) ユグ海岸にその名残りの土地がある
ピュシス[外部リンク] 
シグルド[外部リンク]ユグ海岸にその名残りの土地がある
ミシャグジー[外部リンク]通称ミシャ様。
自称「永遠の16歳」の蛇神で、普段はニューター女の姿で浴衣を着ているが、本来の姿は巨大な白蛇である。みしゃぐじーさんじゅうろくさい。
得意技はハンギングウイングス。
「み、みしゃぐじー…はんぎんぐなのじゃー!」
享年16歳
デベロフビスク中央にいる「物知りガード」の正式名称。事情によりダイアロス島から離れていたが再び流れ着いた[外部リンク]ようだ。今ではただの箱となっている。
Jadwnndosh[外部リンク]いわゆる赤GMの仕事現場を見かけたときのSS

世界観関連

イルミナ城女王イルミナの居城。
上空には、強大な魔力を秘めた[ノア・ストーン]が鎖で繋ぎとめられている。
制御する主を、いまだ知らない。
ビクトリアス広場ビスクに所在する。かの[12日間戦争]を記念して作られた。
女王イルミナを中心として、3英雄の立像が並ぶ。
死してもなお、主君を守っているのであろう。

その他

D鯖「DIAMOND」サーバーの略称。
P鯖「PEARL」サーバーの略称。
E鯖「EMERALD」サーバーの略称。
T鯖「TOPAZ」サーバーとしてテスト用に解放されたことがある
(T鯖という通称は聞いたことがないがとりあえず並べたのみ)
ERGK
C17GK
LDGKに次いで実装された新たな強敵 謎のアクセスエラーを吐き容赦なくPCを落としてくる。
また LDGKと違ってカオス以外の時代でも関係ナシに襲い掛かってくる
名前の由来はエラー(Error)から、またAEGK(Access error)やC−17(公式ページのFAQより)とも呼ばれる
『サーバーに接続できません(13)』のエラーが出た後にクライアントを再起動せずに復帰しようとすると引っかかる
LDGKカオスエイジで数名から百数十名が一度にLinkDeadする様子を〜GKと引っ掛けて生まれた用語
六門の神獣の影に潜む目には見えない最強にして最凶の敵。
どんなPCも抵抗できず、人数が増えれば増えるほど凶悪になる。NET低下、集団LDなどの技を操る。
LDGKの餌食になる確率を少しでも低くしたいのならゲーム起動時、OPTIONを選択して各種設定を自分のPCスペックに見合ったもの以下にすることをお勧めする。
一年に一回あるかどうかだが、ゴンゾサーバーを落としてPCを苦しませる。
MHP、MMP、MSP最大HP、最大MP、最大SP (頭文字「M」は「Max」だと思われる)
RAMoEの前身、ResonanseAgeの略。αテストは2002/7/31、βテスト2003/3/31〜。
(→スキル・RA)
SP「スパイス(SP)」 課金した際に得られる「ポイント」の単位。(1SP=1円)
家を建てられることから、Ancient Ageを指す隠語。
生産者(特に木工)が夢見る桃源郷。「家age」とも云われる。
ハドソン運営時代から今後の予定として告知されていたが、全く音沙汰がないまま運営がゴンゾロッソ(現ウィローエンターテイメント)に移行。
以後、そのままお蔵入りになったと思われていたが、09年冬に実装された。
移行オンラインゴンゾロッソによるMoEの正式移行初日(2006年2月9日) にBBgamesの移行手続きサーバへのアクセスが集中して、移行会員登録画面から先に進めなくなった事の別名。
その後、登録ページやゲームサーバーも停止。最終的に2月12日の昼12時30分になってようやく復旧したが、今度は移行処理のトラブルが発生。
あらゆる対応の悪さに、多くのユーザーの不満を買った。
位置ズレ「クライアントから見える位置」(虚像)と「サーバ上の位置」(実体)がズレている状態の事。
範囲攻撃が不発する要因となる。サーバとの同期がとれていないと起こる。
銃弓投げの天敵。盾泣かせでもある。
〜オンライン先に進めず同じ作業を繰り返し行うことで、それ自体がひとつのゲームになってしまうこと。
>>>オンライン(アップデートパッチ) 、トマホークオンライン(鍛冶) 、パピーオンライン(PET) など。
課金オンラインMoEの正式稼動初日(2005年4月1日) に課金サーバへのアクセスが集中して課金情報から先に進めなくなった事の別名。
課金サーバが復旧するのを待つだけにかなりの時間を必要とし、大勢の人が課金情報まで行ってはエラー画面を見つづけさせられた事に由来する。
結局、日付が変わる4月2日の午前0時まで続いた。課金情報がうまく行ってもログインできないという不具合も発生した。
課金する有料サービスを利用することを差し、ネットゲーム用語でもある。
これで通じてしまうが、日本語としては間違いであるので、他の場所で使う際には注意しよう。
共闘一部地域で行われる「複数プレイヤーでのスキル上げを目的」とした、自然発生的な共同戦闘。
(共闘場所では、多数の方々が戦闘していますので、他プレイヤーに対する「気配り・思いやり」を忘れずに。)
最終調整の詰めの作業ゴンゾロッソ語。「〜を行っております」と続く。
日本語訳すると「報告出来るような進捗はさっぱりありません」という意味になる。
城オンラインログインにかなりの時間を必要とし、大勢の人がログイン画面の背景に描かれるイルミナ城を長時間見続けさせられた事に由来する。
オープンβテストだった頃はMoEの代名詞だったが、運営がゴンゾロッソ(現ウィローエンターテイメント)になってからも幾度となく発生している。
詳しくは、「アイテム/課金アイテム/消耗品」ページのプレミアムチケットの項目を参照。
各種ミニゲームのアクセスが多いときや公式イベント時は特に危険。
水没死AFKのPCを水路に落とすというPK手段の一つ。
主なターゲットは寝マクラーやAFK露店。
中には無差別にPKする者や悪意をもって露店のみ狙う者もいるので露店を出す際には場所に気をつけるが吉。
同様に、バハから落っことす落下死なるものも存在するようだが、そちらはそう広まっていないようなので重畳である。
一時期、臨時でビスク西とムトゥーム地下墓地に「水没死防止柵」が設けられたことがあるが、柵の長さが中途半端で部分的なものだったため実際に効果があったかどうかは定かではない(何もしないよりはマシだったと思うが)。
現在はシステム>ゲーム>露店開始時の座標を記録 をオンにすることで一部ゾーン以外では露店中に水没死することはなくなった。ただし買い占められるなどで露店が閉じた状態では水没死する可能性があるので注意
血のバレンタインオープンβ時代の公式イベント「恋のドキ☆ドキ Attack! 〜バレンタイン大作戦〜」のこと。何かと悪い印象だけが残ったイベントでいろいろと反省点が多い。
詳しくは「MoE 血のバレンタイン」でぐぐってみよう。
バンザイロード複数のバンザイダンサーの支援によって出来た道。「バンザイカタパルト」とも呼ぶ。
特定の状況下(イベント等)では、大きな効果を発揮する。
本当に戻ってこれない不具合ハドソン運営時代の公式ファイナルイベント「神竜の封印 〜ノアストーン解放の日〜」の最終日に起きた不具合。
ダイアロスの未来を確かめるため、旅人達は”無事に戻れる保障はない”と言われる「次元の歪み」に次々と飛び込んでいく。
そこには重要なイベントムービーがあったのだが、終了後に画面が真っ暗のままの状態になる不具合が一部発生。
文字通り、「戻ってこれない」ようになり、直後の公式サイトにも「本当に戻って来れなくなってしまう不具合」と表記された。
当時の事を知るプレイヤーには今でも語り草となっている。
ロックマン061114に実装された【Quest of Ages:Titan】のこと。
タイタンパーツを装備したプレイヤーの姿が、某アクションゲームのキャラクターに似ていることから。
流出オンライン移行手続きサーバ復旧の前日2006年2月16日から2月20日13時頃まで、ゴンゾロッソオンラインがサービス提供しているナイトオンラインの修正パッチダウンロード用FTPサーバ上に、
移行手続きに失敗していたユーザー情報約1,400件分がパスワード無しのZipファイルとして、誰でもダウンロード出来る状態になっていたことからユーザー情報が流出したもの。
ちなみに070313のメンテ以後、これに関連する記事へのリンクがさりげなく公式サイトから抹消されている(URL自体はこちら[外部リンク]に残っています)。
罠アルター死ぬか帰還が困難な場所へ飛ばすアルターのこと。
かなり高いところへテクニックを使って登り、そこのレコードストーンを使って飛ばす事が多いが、アクティブMobの巣の中に放り込んだり、水中へ飛ばすこともある。
やるなら身内で、アフターケアの準備も忘れずに。
割れるアレサンドラに1撃あたり85以上のダメージを与えると、アレサンドラが消えて代わりにフレイム ソウルがpopすることを言う。
フレイム ソウルを倒すまでアレサンドラをターゲットすることはできない。

注意事項

  • MoE内で一般的に使われている造語や略称・俗称、公式[外部リンク]に載っていない用語の解説を載せる場です。ローカルな用語の追加はご遠慮ください。
  • 用語は各項目ごとにABC→50音順に並んでいます。用語追加時には適切な場所に追加をお願いします。

コメント

わからないことは外部掲示板の該当スレなどで聞きましょう。

最新の8件を表示しています。 コメントページを参照 ※Readonlyミラーではコメント投稿できません。最新内容の自動反映も不可・更新は手動(報告があった場合 or 気まぐれにより)

  • 骨先生に関しての一文 「たまに三人も連れ歩いている人がいる」 うそはいけません。スキルによる制限のため、どう頑張っても2人までしか召喚できないです。 -- 2008-07-04 (金) 08:16:06
  • いくつかの用語の解説を整理しました。 -- 2008-08-29 (金) 15:44:54
  • ラピキャスの説明文 「尚、ラピッド(rapid) キャストであり、ラビット(rabit)ではない。」中のラビット(rabit)は ラビット(rabbit)ではないでしょうか? rabitという単語は存在しないようです。 -- 2008-09-18 (木) 22:32:36
  • セレの解説で、カウルとローブが魔力+5云々とあるけれど、実際は全部位魔力+5なんで誤解を招く表現かも。 -- 2009-10-16 (金) 13:08:28
  • ↑編集完了しました。 -- 2009-10-16 (金) 13:10:05
  • システム関連の脱字を修正 -- 2011-12-02 (金) 00:48:11
  • CP カリスマポイント -- 2016-01-08 (金) 07:31:34
  • ↑ CPの説明を「システム」へ追加しました。 -- 2017-12-05 (火) 10:44:51

*1 D鯖にて2020/5/19 21:55頃に目撃。楽器演奏に関する著作権ガイドライン[外部リンク]の問題があった模様